「お金がなくなること」よりもっと簡単に将来の可能性をせばめること。 | 沖縄で「売れる仕組み」を創るパンクバンド「ザ・電撃パンクゾンビーズ 〜シビれるロケンローマーケティング野郎〜」ロケンローブログ。

沖縄で「売れる仕組み」を創るパンクバンド「ザ・電撃パンクゾンビーズ 〜シビれるロケンローマーケティング野郎〜」ロケンローブログ。

沖縄で、「売れる仕組み」を創るパンクロックバンド「ザ・電撃パンクゾンビーズ〜シビれるロケンローマーケティング野郎〜」呉屋泰斗のロケンローブログです。
POPやチラシなどの販促物や、ブログ、Facebookを使った中学生がシビれるロケンローマーケティングを伝えます。

あれも欲しい
これも欲しい

もっと欲しい
もっともっと欲しいごやっちです。

こんばんは。



私の「夢」や「やりたいこと」を
発表してみます。





①プレゼンをするロックンロールバンドでやりたいこと。

観ると売上が上がるような

やりたいことをやる勇気がでるような

かっこよくて
おもしろい
ロックンロールバンドで

ライブをしたり

イベントをしたり

講習会をしたり

ロックフェスに出演する。

甲本ヒロトや
チバユウスケと
共演する。



②ワクワクする本を出す。

読むとワクワクして

やりたいことをやる勇気が出るような

おもしろい本を出す。




③パンクな書店を経営する。

人生の選択肢を増やせるような

「あ、こんなことやっていいんだ」って

「常識や世間じゃなく、自分の基準で
生きていいんだ」って

お客さんが
思えるような書店を
経営する。




④オーロラを見る。

家族で。

あと、桜と

ハワイと

雪国とか


見に行く。




⑤家を建てる。そして地下室を作る。

バンド練習したり

軽いライブが出来たり

カウンター作って

飲みながら

みんなの夢を語るような

おとなの秘密基地みたいな地下室。




⑥いろんな人に会って話を聞く。

おもしろい人や

すごい人や

好きな人が

何を考えてて

どういう哲学なのか知りたい。

インタビューして

ブログとかで発表していく。



⑦かっこいい父親でいる。

子どもの自慢になるような。



⑧モテる。

モテるとテンション上がると思う。




⑨相談を受ける。

相手の悩みを明確にして

問題が無くなったりして

相手がスッキリするような

相談相手になる。



⑩なんだかんだで笑ってる。


毎日起こることや

大変なことや

嬉しいこととか

いろいろあるけど

笑ってる。泣きたいときは泣く。
でも、だいたい笑ってる。






「夢」や「やりたいこと」
他にもいろいろあるけど
とりあえず10個。






「バカみたいだな」とか

「もう大人なのに」とか

「父親なんだからもっとしっかりした方がいいよ」とか


バカにされたり
笑われたりするかもしれない。


でも、「夢」や「やりたいこと」
発表しただけ。


誰かに迷惑かけたわけでも
なんでもない。


だからいいじゃないですか。

発表してみたかったんだから。


そして実現しても
誰かに迷惑かけるわけでもない。

むしろ楽しい。



収入がなくなったとする

食べるものや
住むところに困ったとする

そしたら


助けて欲しいって
言う。


誰も助けてくれなかったとしても

私は誰かの助けになる。


別にそれでいい。





お金がなくて
子どもの将来の選択肢を
せばめるかもしれない。

でも
今は奨学金だったり
借入だったり
「やる気」でどうにかなる。


借入は悪じゃない。


手段のひとつ。


それよりも
収入がなくなるのが怖くて
「やりたいことじゃないことをやる」

ってことの方が

子どもの将来への可能性を
摘み取ってると思う。


大人が毎日
「疲れた」とか
「めんどくさい」とか言ってたら

子どもたちは
「おとなって楽しくない」と思ってしまう。


そうすると
夢を持たない。

生き続けるとおとなになる。絶対。


「楽しくなくなることが決まってることが人生だ」なんて思考に
子どもがなってしまうことの方が
やばい。



お金がなくなることよりも
「どうせ無理」とか
「できっこない」とか
「現実見た方がいいよ」とか

そういった言葉や思考の方が
将来への可能性をせばめる。

自分自身や
子どもたちの可能性。


しかも
お金がなくなることよりも
もっと簡単に可能性をせばめる。


言うだけだから。

ただ
言うだけで
なにもしない理由になってしまう。



ただ言うだけ。
すごい簡単に可能性をせばめる。

こわいと思う。



お金がまったくなくなるなんて
今の日本じゃまずない。


働けばいいんだから。


「働けなくなったら?」


そういう思考や言葉の方が
将来への可能性をせばめる。



働けなくなったら
助けを求める。



誰も助けてくれなかったら

助けてもらうように
努力する。


努力できないんだったら
たぶんそれは
そんなに困ってないこと。


迷惑はかけていい。
感謝をする。


人は感謝されると嬉しい。


だからある意味ギブアンドテイク。
等価交換。

「助けてもらうこと」と
「感謝」の。


たぶんね。



なんか話が
まとまらないですね(笑)



もういいや。
まとめません(笑)




今日はなんでこんな記事かというと
植松努さんの「思いは招く」って
プレゼンをYouTubeで見たから。


「やりたい」って
とっても素敵で
かっこいいなと思ったから。


サンボマスターの言葉を借りると
「できっこない」をやらなくちゃ。
だと思ったから。






「梅干しで世界を救ってみせる!」



かっこよくありたいっす。
応援クリックお願いします!
経営に役立つブログはこちらから!
坪井秀樹さんのブログが好きです。
↓↓↓↓↓↓↓


マーケティング・経営ランキングへ