こんばんはキラキラ

 

 

 

先日、弟の八杉悠Drに手の甲の注入をしてもらいましたおねがい

 

 

 

私、若い頃から手の甲の血管やすじが見えていて、もともとそうだったからはじめは気にしていなかったのですが、気になりだしたきっかけは新しい指輪やブレスレットを買った時。

 


 

うーーーーんアセアセなんか、指輪やブレスレットは素敵なのに、手が老いてるかんじがするなぁーガーンガーンガーン

 



と思ったんですよねえーん

 

 


それから、だんだん気になってきましたアセアセ

 

 


年齢とともにひどくなっているかどうかは自分では分からないけど、

 



手元を見られて、「この人、歳いってる」って思われるのちょっと嫌だなぁって。

 



それと、よく見たら歳とともに小じわ感も出てきてるかもタラーと思っていました。

 


 

今回、注入してもらったのは、ヒアルロン酸(ジュビダームビスタボルベラXC)とプルリアルデンシファイです。

ヒアルロン酸は、ボリューム改善目的で、血管やすじを目立ちにくくするためキラキラ

 



それとプルリアルデンシファイは、PN(プリヌクレオチド)と非架橋ヒアルロン酸が入っているのですが、肌質改善目的で、小じわっぽい肌をなくしハリつや出すため。キラキラ

 

 


ヒアルロン酸ははじめ片側2本(両側で4本)で考えていたのですが、実際入れてみたらまだ血管やすじが気になったので、片側1本ずつ足して、結局片側3本(両側で6本)注入してもらいました。

 



血管やすじが私より軽度な人でも片側2本は絶対要る(というかそれでも物足りないと思います)し、だいたいもともと気になっている人はけっこう手が痩せていることが多いでしょうから、片側3~5本は必要だなと思いました。(まずは片側3本ずつで入れてみて、足りなければ1本ずつ足すのがいいかと。)

 



ヒアルロン酸注入後に、プルリアルデンシファイを。

 



プルリアルは、メーカーさん的には架橋ヒアルロン酸と非架橋ヒアルロン酸を混合した製剤があって、それをカニューレで注入するのを推奨されていたのですが、

 


 

私はPNと非架橋ヒアルロン酸の混合である「プルリアルデンシファイ」を真皮層にしっかり入れたかったので、




プルリアルデンシファイを、(カニューレではなく)あえて鋭針で細かく打ってもらいました。

なので施術後はボコボコで針あとの点状出血がたくさん。




注入前後の比較はこんな感じ下矢印

注入直後も良くなった実感があったのですが、翌日のほうが明らかに更に良くなっていて、これが腫れによるものなのか、それともヒアルロン酸の吸水性によって注入直後よりボリュームが出てきているのか、は経過をみていきます。

 


 

血管やすじがこんなに見えなくなったのは今までで初めてなので、

 


 

私史上最高の手になりました!!ラブ

 


 

めっちゃ嬉しいーーーピンクハートピンクハートピンクハート

 


 

実際受けてみて、とっても満足度高いなぁと思いましたチューラブラブラブラブ




手まで美しく。




ネイルやアクセサリーの映える手元へ。




気になるかたはご相談くださいね〜ウインク






いつも読んでくださってありがとうございますラブ私の似顔絵をクリックしてくださると嬉しいですピンクハート

にほんブログ村 美容ブログ 美容皮膚科へ

にほんブログ村

 

ピンクハートインスタフォロー宜しくお願いします↓↓↓

中山由美Instagramバナー

 

ピンクハートゆみ美容皮膚科クリニックオンラインショップはこちら↓↓↓

ゆみ美容皮膚科クリニックオンラインショップバナー

 

ピンクハートゆみ美容皮膚科クリニックホームページはこちら↓↓↓

ゆみ美容皮膚科クリニック公式ホームページバナー

 

ピンクハート医師監修パーソナルジム「THE MEDICAL BODYMAKE」のインスタはこちら↓↓↓

THE MEDICAL BODYMAKE インスタ

 

ピンクハート医師監修パーソナルジム「THE MEDICAL BODYMAKE」のブログはこちら↓↓↓

THE MEDICAL BODYMAKEのブログ

 

 

 

ピンクハート ゆみ美容皮膚科クリニック のYouTubeはこちら↓↓↓

ゆみ美容皮膚科クリニック公式YouTubeチャンネル

 

ゆみ美容皮膚科クリニック

中山 由美