新年度に入りましたね。

 

ちょうど1日が月曜ということもあり、

入社式などをやっているところも多くありそうですね。

 

私の方は会社勤めをドロップアウトした人間ですので

マイペースでいろんなことを模索しております。

3月には声が出にくくなって体調不良状態だったのも

ほぼ治りかけておりますしね。

 

 

まずは実験ネタの開拓ということでいろんな実験をしております。

これは100均品などを使った科学教材の再現でして、

学研の「水素ロケット」キットを安価な素材で再現しております。

 

そのキットは3000円近くするのですが、

3分の1の値段で再現をしております。

ただ、ちょっといろいろと問題点が出ていて

まだ試作品段階なのですが、これを実験ネタとして

子供たちにやらせるのもいいなとも思いますね。

 

他にはパインアメから蛍光剤を取り出す実験を

もっとブースレベルで気軽にできる方法を模索してみたり、

発明クラブ向けに凧づくりを練習したり

ミニ四駆をソーラーカーに改良しようとしていたりと

いろんな実験をやっておりますね。

 

 

そして、こんなものも買いました。

なんと、これは普通車の後ろにつける幌で

これをつけるだけで普通車でも車中泊できると代物です。

 

 

わけあって、雑に合成しておりますが(笑)

こんな風に車の後ろにつけることでテントぽくすることができます。

 

 

中はこんな風になっていて後部座席を倒すことで

がんばれば2人くらいは横になれるスペースができます。

ちなみに私の車はトヨタのVitzで

とてもとても車中泊できる発想にはならないと思います。

 

 

そこにノートPCとキャンプテーブルを載せることで

簡易的な実験ラボをつくることができました!

 

将来的にはキャンピングカーを買って

サイエンスマスター号と称した移動型の実験ラボを作りたいのですが、

まずは手の届く範囲でここからサイエンスマスター号を

やっていこうかと思っております。

 

いろいろ車中泊について調べてみると

軽トラックと木材やトラック用幌でDIYしていたり

割と安価に100万円くらいで手軽に買える

小さなキャンピングカーやキッチンカーがあったりと

案外工夫次第でなんとか手の届きそうだなと思いました。

 

で、探していくうちに普通車用の幌というものがあったので

即買いして、ここからはじめようとなったわけです。

 

まずはl今年度は自分の場所づくりを中心に

移動車と拠点づくりをすすめていこうかと思いますね。

 

そんなわけで今日のサイエンスでした。