一竿子彫り!見事 | 悠樂菴倶楽部 日本刀の世界

悠樂菴倶楽部 日本刀の世界

日本刀愛好家として刀剣イベントの企画などをやっています。刀剣の楽しみ方、知識などについても知って頂きたいということで情報発信しています。

江戸時代の一竿子忠綱。
同工は、自らの刀に自分で巧みな彫刻もする人で一竿子彫りと言われます。
龍の場合、目玉がパチっと大きく、まつ毛もあって愛嬌がある表情になります。
龍のレイアウトからみて、この位置に彫る事を考慮して刃文の模様を決めているように見えます。