今日は、3か月に一度の越中一宮高瀬神社さんの刀剣類お手入れ協力でした。
神社さんのお手入れに協力する事で
・日々の管理や保管方法のアドバイス
・コンディションによって修理の必要があるか?その優先順位。
・拵のみで白鞘がないなど補完するものの提案
など、刀剣類のトリアージを行い、今より良い状態で管理する為の選択肢を神社さんに知って頂けるメリットがあります。
協力する刀剣グループ側も
・会員のスキルアップ
・貴重な刀剣類を拝見する機会を得られる。
・他者の役に立るという充実感。
・修理、補完するものが有れば、職方さん達の仕事の機会が増えて、技術向上、生活の安定の一助となる。
などメリットがあります。
お互いウィンウィンとなる事が大切です。
