仙台国包江戸時代仙台で活躍した国包の刀です。同工は、大和鍛冶の流れを汲む刀工と云われており、地鉄が木肌の柾目模様に見える。帽子(鋒の刃文)が掃きかけて焼き詰めるなど大和の伝統的な作風を踏襲しています。仙台で活躍した偉大な先人の作風をみて、地震に遭われた刀が好きな方の元気の素になればと。