之定の短刀!表裏対称コロナウィルス関連で全国的に刀剣鑑賞会が中止、延期となっている事から、出来るだけ継続して押形を画像で紹介してみます。宜しければご覧下さい。微力ですが、押形描きとして出来ることをやりたいと考えています。室町時代後期に美濃関で活躍した兼定の短刀。兼定は何代にも渡り襲名されたのですが、最も技量が高く有名なのが二代で銘文の「定」の字のウ冠の下を之みたいに刻むことから、之定(のさだ)とも呼ばれます。この作品は、頭の丸い互の目丁子主調の刃文ですが、表裏の刃文の模様が対称になっています。