ゴースケのFighting days -7ページ目

ゴースケのFighting days

カレーとボクシングとヌコをこよなく愛する関豪介の日々の叙事ブログ。
たまにボケかますから気をつけろ。

ちょっと前に押上の名店スパイスカフェに行ってみたとです。

そこで食べた料理に触発されオリジナルの「7つの皿」を閃きました。

僕の場合は熊本の要素を加えた「熊本をスパイスで楽しむ7つの皿」でいってみよー。

はいではまず一皿目。

熊本産トマトと車海老、アボカド、パニールのユッケ 海老味噌のソース

{9D6F089A-910A-44C6-B41C-71FF17F8696E}



熊本の特産品であるトマトと車海老、そして何となく相性の良さげなアボカドと自家製パニールを刻んでまとめた。

アボカドはブラックペッパーとレモン汁。海老は粗挽きにしたフェンネルとオリーブオイルを混ぜてあります。

上に乗ってるのは卵黄、カリカリに揚げた海老の足、カルダモンの香りを纏わせた泡のソース。

エビ味噌のソースは海老の味噌、白ワイン、醤油、少しだけワサビ。あと、最後に海老の殻をテンパリングして香りを移したオリーブオイルをたらっと回しかけました。

こいつを崩してまぜまぜして食すべし!

一発目からぶっ込んできたなぁ我ながら笑
ブログさぼってた時に作ったやつですが笑

サグ=ホウレンソウ
パニール=インドチーズ
はい、今や日本のインド料理店ではおなじみのホウレンソウとチーズのカレーですねー。

パニールは牛乳と酢があれば案外簡単に作れるんだなーこれが。
今回は固めたやつ&そぼろ状のパニール、そして刻んだ蓮根を入れて食感を楽しめるようにしましたよ。

{75A3FAA6-27B6-40AF-A2FA-F06520572BC7}


蓮根がマジいい仕事しやがる☆

WBCと聞いて思い浮かぶもの

ボクシングファン
➡︎世界ボクシング評議会
野球ファン
➡︎ワールド ベースボール クラシック
カレーファン
➡︎ダブル バター チキン


さて、そろそろ記事書く気になってきたので、ブログサボってた時に作ったカレーを載せて行きましょうかねー


この間、久々に森のバターチキンを作ったのでノーマルなバターチキンとあいがけにしてみたとです。

ふと脳内であいがけしてる皿をイメージしたらある衝動が。

真ん中に蓮根置きてぇーー

ってことでできたのがこちら。


{B781D367-DB0B-472E-8570-806795887818}


インド感ハンパネーわ!

でもこれ両方こってりなので食ってるうちに飽きてくる。
そして米の量が足りない。

いや、むしろパンの方が相性いい。

ということで却下!笑