俺の「7つの皿」その1 | ゴースケのFighting days

ゴースケのFighting days

カレーとボクシングとヌコをこよなく愛する関豪介の日々の叙事ブログ。
たまにボケかますから気をつけろ。

ちょっと前に押上の名店スパイスカフェに行ってみたとです。

そこで食べた料理に触発されオリジナルの「7つの皿」を閃きました。

僕の場合は熊本の要素を加えた「熊本をスパイスで楽しむ7つの皿」でいってみよー。

はいではまず一皿目。

熊本産トマトと車海老、アボカド、パニールのユッケ 海老味噌のソース

{9D6F089A-910A-44C6-B41C-71FF17F8696E}



熊本の特産品であるトマトと車海老、そして何となく相性の良さげなアボカドと自家製パニールを刻んでまとめた。

アボカドはブラックペッパーとレモン汁。海老は粗挽きにしたフェンネルとオリーブオイルを混ぜてあります。

上に乗ってるのは卵黄、カリカリに揚げた海老の足、カルダモンの香りを纏わせた泡のソース。

エビ味噌のソースは海老の味噌、白ワイン、醤油、少しだけワサビ。あと、最後に海老の殻をテンパリングして香りを移したオリーブオイルをたらっと回しかけました。

こいつを崩してまぜまぜして食すべし!

一発目からぶっ込んできたなぁ我ながら笑