ゴースケのFighting days -35ページ目

ゴースケのFighting days

カレーとボクシングとヌコをこよなく愛する関豪介の日々の叙事ブログ。
たまにボケかますから気をつけろ。

ハイデラバードっつーても鳥じゃなかとです(笑)

インド中南部の都市ハイデラバード。
そこはビリヤニがめちゃくちゃ旨いという。

今日のダバインディア特別メニューは
ハイデラバード•マトンビリヤニ
でしたっ!

インドに興味のない人でこの食べ物の名前を聞いてパッと思い浮かぶ人は少ないかも。

ビリヤニとは、平たく言えばインドの炊き込み御飯。
細長いインド米「バスマティライス」にスパイスやハーブをガッツリ入れ、トックリ状のデカイ釜で炊きます。


これ、

スパイスのめっちゃいい香りがするぞ!

一応レギュラーメニューにマトンビリヤニってのはあるんですが、ハイデラバード•マトンビリヤニは骨つきマトン肉がゴロゴロ入っておりそこから旨みが溶け出してる分格段にレベルアップしてるんですねー
 
美食の街ハイデラバードここにあり!って感じっす!

ちなみに値段も100円くらいレベルアップしてますが、食べてみる価値はあるんじゃないかなー。

でも毎日あるわけじゃないから、そこは運次第ってことで。

{44235675-DFE3-4B6D-96A2-9E890B12FA0C}

余ったやつを貰って帰って盛り付けてみた。
ホールスパイスがゴロゴロ入ってます。

お店で出してるやつはもっとガッツリ盛りです。





今日は仕事がお休みだったので自分でカレーを作ったとです。

久しぶりの自作カレーアップです。

今回はシーフードカレーに決定!

ダバインディアのメニューにある俺イチオシ「あさりと小海老と貝柱のカレー」
スッゲー魚介の旨味が活かされててめちゃくちゃ美味いんですよー。

あんな感じのカレーを作りてぇ!

ってなわけで、スーパーで魚介を買ってきて鍋で出汁をとります。
今回はあさりではなく、ホンビノス貝。あとシーフードミックスを使用。

ホールスパイス、タマネギ、ショウガ、ニンニクを炒め、そこにトマト、スパイスを加えてペーストを作ります。それに出汁と具材を合わせて完成!

{E0B6935D-7659-4D85-847A-926ABF0C68C2}



旨いっちゃ旨いんだけど、本物の方はもっと雑味がなくスパイスの香りが立っているような...

うーん、まだまだですな。

気になる人はお店で頼んでみてね!
ディナータイムに食べられます。土日・祝日はランチタイムでも注文OK。

サラサラのカレーなのでナンよりライスの方が相性いいです。
 
お久しぶりです。

やっとiPhoneが届いたとです。

これまでiPhone6を使ってたんですがね、これ大きすぎて片手で操作しずらいんです。なので今度は時代を逆行し、あえて

iPhone5c

にしてみたばい。
メールやアプリが使えればそれで十分なのだ。

格安SIM対応のやつをヤフオクで安く購入。

やっぱこのサイズが使いやすいなぁ。

{C15F31C3-A46D-41E9-B1C5-30BFFBB5F702}