ゴースケのFighting days -28ページ目

ゴースケのFighting days

カレーとボクシングとヌコをこよなく愛する関豪介の日々の叙事ブログ。
たまにボケかますから気をつけろ。

月曜の夜に筋トレしに行った話は前回書きましたが、その後タンパク質補給のため(単に飯食いたかっただけですが笑)錦糸町にあるアジアカレーハウスに寄ったとです。

深夜4:00まで営業しているこの店はカレーマニアである店長に教えてもらったバングラデシュカレー屋。
そう、以前お昼に行ったけど閉まってたあのお店です。

{848354FA-C033-48FD-81D0-DAC89ED96182}


配達されたであろう食材に埋もれながら、多分若かりし頃のシェフの姿がライトに照らされています。

怪しい。怪しすぎる。

中は6席ほどのカウンターのみというかなり狭い、いや、言い方を変えれば隠れ家的穴場店とでもいいましょうか。

{2F2A94BE-D986-4D24-967B-7344B1477995}

奥に厨房。壁にはドン◯ホーテのように食べ物が積み上げられています。

席について感じる違和感。
メニューがありません。

キョロキョロしている私を尻目にシェフは大きめのお皿にライスをよそい始めます。

そう。ここはメニューが無いんですねぇ。

「ベジタブルデース」

そう言って差し出されたお皿にはライスと、少しのベジカレーっぽいものが。

{FE8A0145-CA58-439F-A1B9-F03578DCD006}


え、比率間違ってません?
と思いながら食べてみるとなかなかのお味。

そしてしばらくして

「魚カレーデース」

{A6DEA696-120B-450A-8025-FD1AC4AFD6D6}

カウンターにポンと出されたお皿には魚の煮物のようなものが。

あー、なるほどね。
後から次々と出てくるやつね。

魚カレーは里芋と大根が添えられてて煮付けのような独特のカレー。

なかなか旨いやないの。

その後次々とだされる料理たち。

「豆スープデース」

「アヒルカレーデース」

え、あ、アヒル!?

「え!アヒルですか!?」

と聞いたら一番厨房に近い席でケータイをいじってた息子っぽい少年が

「はい、アヒルです。これ月に一回か二ヶ月に一回くらいしか出ないですよ」
(息子日本語めっちゃ上手い笑)

とのこと。
ラッキー!!
アヒルの肉なんてなかなか食べられないですからね!

{07B1E6FC-7C25-4EE6-90F4-358E3622F7B8}

肝心のお味は。

うん!旨い!
ばあちゃんちによくありそうな安っぽい皿に乗ってるくせに旨い!

鶏よりも弾力があり、骨からホロっと外れるくらいよく煮込まれています。
少し独特の風味はありますが、これはクセになるやつやな。

全部並べてみたらこんな感じ。

{918090F3-1F2F-4A3F-84D9-B12A6FB4C1C9}

これで1100円はなかなかのコスパかと。

かなりの変化球+パンチの効いたバングラデシュカレー。

ここはまた来ないとなぁ!


仕事終了後久々にゴールドジムへ行ったとです。

 
今日はムトゥーシェフと一緒です。
{274ECF66-18DD-4C7A-9D00-2997B2B2E17C}
 
お店では「武藤さん」というあだ名で親しまれているムトゥーさんはボディーメイキングに余念がなく、多分週5くらいでジムに通ってます。
 
タフです。
 
23時閉店ですからそれから片付けとかしてジムに入ったのは23:30過ぎくらい。
 
まずベンチプレス、スクワットとかそれぞれでやってましたが、途中から
互いに「効く」筋トレ法を教え合い始める男ふたり。
 
そんでもって
 
次ハコレヤリマショー
 
みたいな感じで
 
ムトゥザップが始まり
 
次々と種目をこなしていく武藤さん。
タフです。
 
俺も負けじと同じ回数をこなしていきます。
元プロアスリートとして負けることは許されません。
 
ヘトヘトです。
 
そんな感じで気づけば1時半。
 
ソロソロ帰ルカァー
 
と武藤さん。
 
うん。二人ともよく頑張った。
 
 
前回の教訓から今日は自転車で来てたので終電の心配なし。
 
しかし筋肉がタンパク質を欲しがっています。
そう!この筋肉が!
 
そしてチャリを漕ぎながら思い出す。営業時間19:30〜翌4:00というクレイジーなカレー屋の存在を。
 
てなわけで、帰り道の途中にアジアカレーハウスに入店。←イマココ
今月中旬からダバインディアはメニューの一部をリニューアルしたとです。

新メニュー中でもオススメなのはー

マンガロール カニカレー!

これを食べた人はこう言ってしまう。

最高に美味しい!

と。

今夜の閉店後のまかないはカニを贅沢に使ったカニカレー

{4FBB5F93-62E8-4051-A084-0D755D242E7F}

これはねー
カニのいいダシが効いてるんですよ!

カニをオンザライス!

{66C2B796-3ADA-4826-95B0-48CBF325BB62}

カーニー大統領報道官とライス国務長官が並んで立っているのを想像してしまいます。
(んなわけあるかい!)


シェフはセクシーにカニを食らう。

{7716FE7D-7420-4E96-AFC8-605208BE3C46}


しかし、こんなに美味いのに意外と注文少ないんだよなー
(だからまかないに出てくるんだけどね笑)

なぜでしょうか。

多分
食べにくい
から!笑

スプーンやフォークでコレを食べようとするとストレス溜まるやろなー

カニを手で掴んでバリバリと食い、そのまま手で米を口に運ぶ。この料理は手食いこそ正しい食べ方でしょうね。