ゴースケのFighting days -24ページ目

ゴースケのFighting days

カレーとボクシングとヌコをこよなく愛する関豪介の日々の叙事ブログ。
たまにボケかますから気をつけろ。

今日は春らしい陽気だったのでケータイ持ってゆるーく走りに行ったとです。

普通に走るよりシャッターチャンス探しながら走る方が楽しいよね!

さて、今日はザ・観光名所の浅草へ。

隅田川沿いを走っている途中、菜の花が咲いていました。

{437B9F1B-9BC4-4DE1-B1C2-68BD7F395FFC}

桜も咲いていました。

{8293B4C9-9366-40C9-92E7-50C788DBBF74}

桜とスカイツリー

{110CBD0B-78B0-49D2-BB08-B9613D9CAEFC}

サックスを吹くおじさんとスカイツリー

{80ADD19B-C45C-4D26-A830-C4BD40BA8F02}

カモメを引き寄せるおじさんとスカイツリー

{6C5A75B7-592D-4847-88E3-348192F062AA}

浅草のシンボル的存在、雷門。
平日なのになんでこんなに人がいるんだ!

{15CF54E5-A82C-4311-806E-7EB2135846B8}

仲見世も人でいっぱい。
ここは走れそうにない笑

{C7FA6811-5F54-4E27-9487-1081B6DB3148}

ってことで周りをウロウロ。

団扇屋を発見。シブイ!

{6C915A32-A5CB-4595-AEE4-D9D483165FDD}

着物タンブラーだって。美しい。

{88CFDC43-B82F-422D-BCB8-EE78ABFA3C51}

昔ながらの雰囲気な器屋。

{BD0FC15A-1A39-4B2A-A8E6-B3DB71C2E977}

なるほど。商い(秋無い)中ね笑

{FE796143-227F-40E5-8CD7-5633CD22549D}

ぐるっと回って浅草寺に到着

{D1B0284A-492A-43A0-8236-4F2353A4FD87}

浅草寺を横切り再び隅田川沿いを帰ります。

おっ!にゃんこ発見!

{66AFA237-FF71-44F9-9F98-16172AEF37F3}

おやっ、近寄っても逃げませんよ

{8D7AD964-E406-4140-A7C4-700510E679C3}

カワイイねぇ

{B06A91E9-59CA-4E3C-B15A-201A1F3B5C82}

はっ!
結局最後は浅草関係ない写真で締めてもーた笑

ある日ポストにゴールドジムのチラシがはいっとったとです。

どうせ入会の勧誘だろ、入会した所でそんなしょっちゅう通う余裕ないっつーの

と思ってゴミ箱へ捨てようとした瞬間目にとまったのが

1week 1000円


な、なんと!
通常、非会員の場合だと一回利用料が3000円。それがこのチラシ持参で一週間使い放題1000円だとっ!

これは使うっきゃないっしょ!
ってことで、そのチラシを持ってゴールドジムへ。明日は休みだしー♫

{66DA9440-E063-4E72-BC5E-35450E00D8BA}

もちろん、ゴールドジムのヘヴィーユーザーの武藤さんことムトゥさんも一緒にGOです。

約1時間くらいして、明日仕事のある武藤さんは帰宅。
それから更に1時間弱くらいトレーニングをして仕上げに自転車で有酸素運動しながら帰るというフルコース。
筋肉が喜んでいる。そう!この筋肉がッ!

さて、筋トレ後はタンパク質補給をしなくちゃね。ってことで朝4時まで営業しているクレイジーなバングラデシュ料理店、アジアカレーハウスへ。

{042667AB-B368-4434-A3EF-4C4B26F2312F}

中に入ると

おっ!今日は客が2人もいるぞ!

{4224E6E4-2492-431D-94A3-23F0036D0565}

店に入るやいなや手前のお客さんが

「イラッシャイ。ドウゾメシアガッテクダサイ」

って、店員か!笑

着席するとまずライスと野菜なカレーが登場。
そして魚のカレー。

{A78BB299-F4AD-4FF7-A219-F811589D08A0}

ここまでは前来た時と同じ。
そしてお次はー

{7420664B-8E53-4E36-A61C-3CDD093BEEA5}


「これ何の肉ですか?」

するとすかさず隣のお客さんが

「マトンだよーマトン」

って、店員か!笑

前回はアヒルでしたが今日はマトンですねー。
マトンは店のマカナイでよく食べてるけど、こちらのマトンは骨付きスペアリブですねー

うんまっ!

いつも食べてるマトンとはまた違った美味しさ。骨の周りの肉って美味いんだよなぁ。

マトンと魚を1回ずつおかわりして満腹満腹!
そしてお金を払って帰ろうとするとシェフが
「明日はスペシャルだすよ!」

って、それを聞いたらまた来たくなってしまうじゃないかああああ

よし、明日も筋トレ→アジアカレーハウスのコースで!
今日は緑のカレーば作ったとです。

{4C48DB2A-1DAB-4953-82D7-D75BB096F8C3}

よくあるホウレンソウのカレー

とフェイントかけといて実は

菜の花カレー

スーパーに菜の花が並んでたんで試しに作ってみたとですよ。もうすぐ春ですねー

さて、菜の花にはムール貝を合わせてみた。

{C51AEA91-82F5-4D51-BCF0-E8AE084B0DF0}

クミンシード、フェンネル、マスタードシード、アニスとニンニクをオリーブオイルで炒めます。

{2F041551-0B79-4C47-BCAE-388E5DF5DB59}


香りが出てきたところでタマネギを投入。
しんなりしてきたらタマネギが茶色くなるまえにムール貝を入れ白ワインをかけてフタして蒸し焼きに。

{8ACAFD35-5C64-4338-8754-EFBB48E2378B}

菜の花は塩茹でしてからカツオだしと一緒にミキサーでペースト状にします。

{EBBE4305-1BD3-4840-9E6D-7F13C99DDA47}

それをフライパンに

ドーン!

{8E8E009D-61B7-48A2-9D89-D1F1EFA29D0F}


少し煮たらガラムマサラを少々。
塩で味を整え、ブラックペッパーで辛味をつけます。

ほぼ完成かと思いきや、何か足りない。

少しバターを入れてみよう!

よし、これだ。

ってなわけで、器に盛り付けて完成。


{E08B99E3-0CFB-4322-8322-C866169DD1C3}

パプリカやトレビスなどものせて彩りよく。

これはインスタ映えしそうですねー

最近よく耳にするワード、インスタ映え。
人の心を掴むには味はもちろんそれと同じくらい見た目がモノを言う時代ですね。