8月の下町カレー部活はアサリ掘り | ゴースケのFighting days

ゴースケのFighting days

カレーとボクシングとヌコをこよなく愛する関豪介の日々の叙事ブログ。
たまにボケかますから気をつけろ。

今年の夏は暑いなー
って毎年言ってる気がしますがマジ暑いですね。
選手時代は試合前の水抜きの時期となると、これにサウナスーツ着て10kmとか走ってたんだからバカですよねーー


はい、いきなりですが夏といえば海ですよね。
というわけで今回の下町カレー部活動テーマは



デレレレレレ



デン❗️


「みんなで採ったアサリでカレーを作ろう」


8月はアサリの時期としては過ぎちゃってるんですが、調べてみると潮干狩りができる海岸もまだあるようで、その中の一つ海の公園(神奈川県)は入場料無料、持ち帰り料無料の穴場。

よっしゃいくぞーー٩( 'ω' )و

今回の参加部員はDJ YUTAMANとその嫁きよちゃん。きよちゃんの友達のさっちゃん、山田マン(ラッパ我リヤとは無関係)と僕の5人。

YUTAMANの運転で狩り場を目指しました。


うぉぉおー!
これだよこれ!夏だーーー!

いや、ちょっとまてよ。

こんな所で潮干狩れるのか!?

イメージしてたのは潮が引いた後の遠浅の海岸で熊手を使いながらシャコシャコと貝をみつける感じ。
いや、全然潮ひいてないぞww

しかし、ここまで来たらもう後戻りはできない。
巻き方を忘れてしまったからな(飛影)

イン・ザ・シースタイルで貝を掘る部員たち。



意外と面白いようにホイホイ採れましたよ。
潮干狩りって楽しいね!


これだけあれば十分でしょう!


帰りは銭湯に寄って汗を洗い流しました♨️
一応銭湯行った記念に笑
僕だけ異常に黒いですね。


さて、ここからが本番行為です。
山田マン宅(a.k.a BAR山田)に到着するとキッチンをお借りして調理開始❗️


バーテン経験もある酒のスペシャリスト山田マンはドリンク担当。


知識とスキルがハンパなかった❗️

さて、カレーができますた。
去年の夏に作った評判メニュー「冷製アサリのスープカレー」の復刻版ですが冷やすのは時間がかかるので今回は冷やさないバージョン。


ご飯の中には梅と鯖のキーマカレーが潜んでいて食べていくごとに勝手に味変されていく仕様です。
きよちゃんがもってきてくれた甘くて美味しいトウモロコシも一緒にいただきました。


カレーにペアリングするのは山田マンおすすめのシェリー酒。


いゃー、お洒落な空間ですねーー。ここは西麻布ですか?いえ、錦糸町です。


山田マンの酒コレクションを見せてもらいましたよ。
ここに写ってるのはほんの一角。レアなやつとか色々ヤバめでガチなラインナップでした(語彙力w)


酒が苦手な僕に作ってくれた特製ジントニック。
オレンジピールの香りが心地よくてほんと美味しかった!
酒の美味さがわからない僕に美味いと言わしめるのはかなりの手練れである。


シメのメロンも美味し🍈

楽しい時間はソッコー過ぎていくよな。
それだけサイコーな日だったってことだ。

ぜひまたみんなで集まりたいですね。
良い夏の思い出をありがとう\(^-^)/