久しぶりの来日です!
嘘です!
さて、今日は海老のビスクをつくってみたとです。
前回(といってもかなり前ですが)に続きスープネタですね。
あー、ビスクね。
よくガキの頃食ってたなー。四角いビスケットに白いのが挟まってるやつ。
そりゃビスコ
ビスクってのは香味野菜と甲殻類を煮込んで殻ごと潰して漉したスープ。
作り方は簡単。
玉ねぎ、セロリ、人参を炒めて、火が通ったら殻ごと海老を入れて更に炒めます。
海老の芳ばしい香りがしてきたら出汁をいれます。
ここは魚の出汁フュメドポワソンなんだろうけど、ちょうど良い鶏ガラの出汁が余ってたんで使っちゃう。
ミキサーにかけてるドロッドロにしてやったらうらごしタイム突入。
はい、スープっぽくなりましたね!
飾り用に取っておいたエビとディルとか葉っぱを盛り付ければインスタ映え度がぐつと上がります。
インスタ映えは獲るだろーなーと思ってたけど忖度ってそんなに流行ってたかなぁ( ̄◇ ̄;)
流行語大賞決定の瞬間を見た人の中にはこう思った人もいるはず
ちーがーうーだーろぉぉぉ!!!
ってな!