乳酸を代謝するという概念 | ゴースケのFighting days

ゴースケのFighting days

カレーとボクシングとヌコをこよなく愛する関豪介の日々の叙事ブログ。
たまにボケかますから気をつけろ。

今朝のラントレは400m×5の後1000m×4。
400mダッシュして体に乳酸を溜めて、有酸素運動(1000m走)でこれを代謝させるのがねらい。
乳酸は疲労物質のくせにエネルギーとして利用できるらしいです(; ̄O ̄)ナント!
400m5本ダッシュの後は手足に重りをつけたかのように体が重かった。
そんで1000m走。
1本目は確か3分25秒くらい。
2本目は20くらい。3本目は16くらい。ラストは10で走れた。
本数を重ねる毎に手足から重りが外れていくような感じ。

あー、乳酸を代謝するってのはこんな感じか~

実践に置き換えたら、ラッシュかけて体に乳酸が溜まっても、それをうまく代謝できれば繰り返しラッシュかけられるってことやな( ̄ー ̄)

朝からガッツリ走ったらやっぱ腹が減るよね!
ってことで今日のお昼もガッツリと夢民流野菜カレー
photo:01


野菜は煮込まずサッと炒めてルーと合わせるのが夢民流だ‼

ちなみに夢民は西早稲田にお店があります(^-^)/
昔バイトしてた笑