突然ズバッと言わせてもらいます。

 

「わからない」ということを

そのまま放置しておくと…

 

 

 

 

病みます!!

 

 

 

 

って、

いきなり不安にさせるような

極端な言い方ですみません笑

 

 

でも、

ひどくなると最悪

心がしんどくなったりするので

ホント、注意なことなんです。

 

 

 

 

 

「わからない」ことはどうしてますか?

 

 

調べたり

誰かに聞いたりして

答えを出そうとしますよね?

 

 

答えが出ればスッキリですよね。

 

 

 

 

 

でも、

いくら調べても

誰に聞いても

自分が納得できる答えが見つからない。

 

 

そんな時はどうします?

 

 

 

 

 

 

ただ、ただ悩みますよね。

 

 

 

 

 

僕は以前は悩み体質だったので

しゅっちゅう悩んでいたわけですが

僕の経験上では

悩みにはまったら

答えは出なかったですね。

 

 

僕はひたすら悩んでました。

答えも見当たらず

何考えていいかもわらからずに

モヤモヤしている状態だったと思います。

 

 

でも、

人はずっと悩み続けることはできないんです。

 

 

 

 

 

人は「わからない」とか

「答えがない」などを嫌います。

なので、なんとか答えを出そうとします。

でも、悩み続けているような

自分の中に答えが見つからない時は

自分で勝手に答えを出してしまうんです。

 

 

 

 

わかりますか?

 

 

 

 

正解か不正解かなんてどうでもよくて

自分が納得するよう

自分の経験や知識から

『こうだろう』と予測して

答えを作ってしまうんです。

 

 

 

 

恐ろしくないですか?

 

 

 

 

しかも、ちょっとややこしいんですが

悩みってネガティブな感情そのものなんです。

 

なぜなら、

「どうしたらいいかわからない」状態は

「もうどうしようもない」

「手の打ちようがない」

「行き詰まった」という

答えが出ない状態なんです。

 

つまり、

すでに追い込まれている状態

しんどい状況にあるわけです。

 

 

 

 

そうすると

悩み=ネガティブのまま

無理矢理にでも答えを出そうとします。

 

 

結果

『あれがよくないのではないか?』

『こうしないからダメなんじゃないか?』

など、何が問題なのかを探し始めます。

 

 

 

問題を探してみても

結局行き着くところは

「誰か」や「何か」のせいにします。

 

 

 

 

 

どうしたら解決できるかという

当たり前の考えができなくなる。

 

 

 

 

 

そして

一通り問題を探し尽くしますが

それでも当然答えは出ません。

 

 

そうすると次は

『できない自分が悪いんだ』

『うまくいかないのは自分のせいだ』と

自分を責め始めます

 

 

 

そして

そこでようやく答えが出るのです。

『全部自分がダメだからだ』

ということですね。

 

 

 

 

 

これ、最悪

本当に病みます・・・。

 

 

 

 

 

でも、待ってください。

 

 

 

「わからない」状態から始まった悩みと

最後に至った「自分はダメだ」という答えは

全く関係ないですよね?

 

 

 

 

悩んだ原因は「わからなかった」こと。

どう行動していいかわからなくなったのは

行動の仕方がわからないとか

行動のやり方がわからないから

というだけなんですよね。

 

 

 

 

ただ単に知識や経験が足りなかっただけ。

 

自分を責めるほどのことではないんです。

 

 

 

 

悩みについては

以前にも書かせてもらいましたが

 

 

 

 

 

 

悩む人は思考が止まります。

『どうしよう』と

『わからない』をループします。

 

 

 

僕はいつもひたすらその中を

グルグルぐるぐる巡ってましたね。

 

 

 

当然答えは出ません。

 

心は疲れてしまって

嫌になってしまいます。

嫌になればやめますよね。

 

 

 

でも、「わからない」状態ではいられない。

答えは出したい。

だから、

『自分はダメなんだ』と答えを出す。

 

 

って感じです。

 

 

 

 

 

「わからない」状態の時に

きちんと答えを出す必要があります。

 

それが出ないから困っているわけですが笑

 

 

先ほど「悩みを抱えると思考が止まる」

と言いました。

なので、考えましょう

これだけです。

 

 

 

 

簡単なことです。

 

 

 

 

悩む人は「混乱」してます。

(詳しくは以前の記事でお願いします)

 

 

 

 

なので、

まずは落ち着いて

そして

考えます。

 

 

一つ一つ

丁寧に

時間をかけて

「わからない」を紐解いていく。

 

 

 

それでも

「わからない」なんてことはよくあります。

 

 

 

その時は

「わかる」ところから

「できる」ところから

まずは試してみたり

まずは調べてみたり

まずはやってみたりしてみることです。

 

 

 

 

 

行動できている時点で

それはもうすでに

「悩み」ではありません。

 

「わからない」ことでもありません。

 

 

 

 

 

答えを出そうと悩むのではなく

試したり、やってみたことが

うまくいくのかどうかを

「悩む」というより

「検証する」という感じだと思います。

 

 

 

そうして

少しずつ前に進んでいけるし

「わからない」が

「わかった」に変わりますよ。

 

 

 

 

鳥居剛志

 

 

 

 

あなたの「わからない」を整理しますか?

人に話をすることで整理しやすくなりますよ。

ご相談お待ちしてますね。

また、ご質問もお待ちしてます。

なかなか実例とか書きたいんですけど、

あまりにも長くなってしまうので

省いてしまっています。

『わかりにくいかも』って思ってしまうので

わからないところがあったら

なんなりと言ってください。