15時

22時

5時、と

温泉に3回入りました

やっぱりね、温泉に泊まったら最低3回は入んないとね~

気持ぢいがったあ

温泉っていいね~

日本人に生まれて良かったあ

つくづく思いましたよ、はい


今回泊まった宿は秋保温泉の「岩沼屋ホテル」(いや、ホテル岩沼屋?どっちかな?)


お安いながらもとっても良いお宿でしたよ

去年同級会やったとこより良かったっす
(って去年参加した方には申し訳ない、、リサーチ不足すまぬ)

今年の同級会企画も兼ねての家族温泉

お金の話をするのもなんですが、日曜日泊まりは平日と同じ値段なので、今回基本料金は一人12,000円

で、フロントでいろいろ聞いたら飲み放題付ければプラス3,000円

なので税金やら諸準備費用入れても一人18,000円あれば収まりそうです

うん、今年はやはり平日開催ですね

場所どこにするかはもう少し考えますね

最終的にはおらが独断と偏見で決めますです
お許しいただきたく.....  


ところで、りりくれいらさんも息子さんカップルと箱根温泉予定していたそうですがウイルス騒ぎで取り止めたそうです

気の毒にね

岩沼屋のフロントのおんちゃんに聞いたらまだ秋保は影響は出てないそうですが、これからまだ騒ぎが続けば影響必至だと心配しておりました

早く治まってもらいたいものです


さて家に帰ってやれやれと、音楽聴いております

温泉宿泊まったからか今日は昭和歌謡気分です

久々に天津羽衣さん聴いておりました



2年前に中古屋で買ったレコード

こいづがいいんだよね~

ぜひ聴いて下さいませ

天津羽衣
「お吉物語」


いい声だね~

昭和歌謡もますますマニアックさが増してきた鮎川太郎であります(笑)

いったい何人の方が聴いてくれるかね~

ま、少なくともシャッラさんh-koちゃんは聴いてくれると思うんだけどなあ


さーて明日からまた頑張るぞ

んでね~