おとといの肝臓の検査結果、

肝臓の数値はまあまあだったのですが、他のところを指摘されました

まず、

悪玉コレステロールの数値が高い!

それから内臓脂肪が付いた、と、

「脂肪肝気味かもしれないなあとも言われました

うわー!


何ででしょう?

答えは簡単

太ったから

それに尽きますね

去年、73kg台という人生最大体重を更新しました

やったあ!

いやいや、喜ぶとこでねーべ!

身体で増えて嬉しいのは髪の毛だけ!

トホホホー


去年、夏までに体重を66kgにするぞ!

と書いたのに、

逆に、夏までに73kgになっちまった.....

ダメだね~

でも、最近腹回りがちょっとだけ細くなった感じあります

今朝起きがけに体重計ってみたら、

69.8kg

おー!

久々の60kg台
(台と言ってもね~、って感じしますが)

やっぱりガードマン仕事始めて身体動かしてるからかも?

なんとか目標の66kgにしたいものです

よし、頑張るぞ!


それから、先生がカルテ見ながら、

「そう言えば7年前に大腸カメラ検査してポリープ有ったって言ってましたが、その後検査受けましたか?」

と、

触れてほしくない話をしだしました

「いえ、受けてません」

小さい声で答えるおら

「エー、ダメですよ、ポリープ大きくなってんじゃないですか?他にも出来てるかもしれませんよ

と、

「最近、大腸がんになる人が増えてて、まもなく肺がんを越えるでしょうね」

「次回検査までに絶対受けてくださいね」

と言われましたが、

受けたくなーい!


と言うのも、前にも書きましたが大腸カメラ、ま、俗に言う尻カメラ(言うかな??)受けた時、すんごい苦しくて大変な思いしたもんでね

その時に検査した先生曰く、

「S字結腸がダブルでループしててカメラ入れるの大変でしたよ」

とかってわけのわからないこと言われて、

おらの腸ってどいなぐなってんだべー?

って思いました

まあとにかく苦しかったんだよなあ


でもね、

おら、先生の言葉で決心しましたよ

尻カメラ受けようと、ね

これまで半年に1回ずっと肝臓の検査受けてたのに尻カメラのことを言われたのは今回初めてで、これも何かのタイミング

そして受けよう、と思った布石があって、

と言うのは、

今おらが行ってる勤め先に警備員ではなく設備管理の人なんですが、おらより1つか2つ上の人が居て、その人が1/28に尻カメラ(その人はケツカメラと言ってましたが.....)を初めて受けたんですね

そしたらおらが「苦しいですよー!」と根性悪く散々脅かしたのですが「全然苦しくねがったど、スンナリ入ったっけど」

と言ってて、

えー、もしかしておら受けた先生、ヤブ医者だったんだがも?

と思ったりして

で、その人が今まで受けたことが無い尻カメラをなぜ今になって受けようと思ったのかと言うと、

(なんか話長くてグダグダですみません、もう少しお付き合い下さい)

後でその人から話聞いたら、実はおととし息子さんを大腸がんで亡くしてるんだって言うんですよね

えーっ!

おら絶句ですよ

29歳だったそうで、

なんともはや、

気の毒というか、さぞかし辛かっただろうと、

ほんとそんな言葉も言えないですよね

親を亡くすのも辛いですが、そこは順番でもあるし仕方ない部分ありますが、子供となるとねー

それで自分も検査受けよう、と思ったそうです

で、やはり子供さん亡くしたのは相当辛い経験だったと(当たり前ですよね)

それで、考え方というか気持ちが変わったとおっしゃるのです

その辺の心の変遷、有り様はおらなどうかがい知れませんが、

なにかと言うとその方、

「俺は80歳まで働くから」

と言うのです

「女房が何言っても俺80まで働くのさ」

と、

働いてないと辛いのかもしれません
(わかりませんが....)

それで更には、

資格を取る!

と言って休憩時間などに参考書開いて勉強してるんですね

最終的には「司法書士」目指すと言っております


まあおらも考えさせられましたね

その方、元々佐沼とかその辺の出身なので言葉もおらと同じで、知り合ったばかりですが気持ち通じるというか、

いい感じなのです

おらも「70歳まで働くぞ!」

と思ってましたが少し延長しようかなあ?

とかってね

そして世の中辛いこといっぱい有りますが、わかりようもないほどの辛さ、

それに比べたら
(比べるのもなんですが)

尻カメラぐらい、なんつーごどねーべ!

と思った次第であります


どこの病院がいいか調べて3月か4月に検査受けようと思います

そんな話でした

長々とすみません


さてこれからの人生、ファンキーに生きようと思ってるおら

本日はファンキーJAZZです

ジャズにもいろんなジャズがありますが、おらはこういうファンキーなやつが好きだなあ


ハンク・モブレーというサックス吹きです


かっこいいね~


人は人との関わりでストレスも感じますが、人とのふれあいで気持ちが和らいだり強くなったりします

一期一会

いい得て妙

良い言葉ですね

職場で良い人に出会えて良かったです

てなことで

またね

バイバ~イ