どうも皆さんこんにちは!思い出のマッカーサーです!今回ブログでレビューする玩具はこちら!
特注トミカより日産オンラインショップ限定、MOTUL AUTECH Zです!
こちらはどういうおもちゃなのかと言うと、本来は最近富士スピードウェイという有名な日本のサーキットで「Nismo Festival 2023」というのがあり、そこで限定発売されていたトミカになるのですが、それが今回日産オンラインショップでも販売されていてそこで手に入れたという感じです!
こういう特注トミカってかなりの争奪戦になってしまうという欠点はありますが住んでる地域の問題で現地に行って買えない身としてはオンラインショップで発売してくれるというのはありがたいですね!
それでは本編行きましょうそうしましょう!

パッケージ(Package)

↑まずはパッケージ!
大きさは通常トミカと変わりませんが、デザインは流石特注トミカ…明らかに普通のトミカとはひと味違います!Zのイラストがカッコいいです!
↑裏、上、側面はこんな感じ!
ではそろそろ開封して行きましょう!
↑デェデドン♪デェデドン♪
↑あ、そうだ!今回もシールが付属しています!これが貼るのめっちゃ大変なんですよね…(^_^;)
なのでまずはシールを貼る前の状態からざっくりお見せしますね💦
↑ジャーン!こちらがシールを貼る前のMOTUL AUTECH Z!
この時点でも十分と言っていいくらいカッコいいですね!( *˙ω˙*)و グッ!
↑リアはこんな感じ!
この時点でもカッコいいのでシールを貼る事でどれくらい化けるのか気になりますね!
それではシールを貼って行きましょu…

  ''TWO HOURS LATER・・・''

↑ハァ…ハァ…ついに…貼り終わった、ZE。。。(lll __ __)バタッ

  ''いや今回も大変だったわ!!''

めっちゃ大変でした!!しかも今回は1つしか注文しなかったので、前のCALSONIC IMPUL Zの時とは違って誤ってシールを1枚でも破いてダメにしてしまったらもうそこで「終・製作 著作N〇K」コースまっしぐらだったので尚更…

でもCALSONICのZをレビューした後に実は裏で新しいピンセットを買っていてそれでシールを貼ったおかげで前回よりも格段に貼りやすくなりましたね!

  ''ワイの捧げた英世は無駄じゃ無かったんや〜ヽ(;▽;)ノ''

↑と言ってもシールを貼るのに掛かってしまった時間は前回と変わっていません💦
なぜなら今回は写真の下にある「好きなところにはってください。」と書かれていたシールも貼ったからです!
Twitterの写真や実車の画像とにらめっこしながらずっとシールを貼っていました(•ᴗ•; )
それではシールを貼った本体をじっくり見ていきましょう!
↑フロントはこんな感じ!
↑サイドはこんな感じ!
↑今回のMOTUL AUTECHも前回のCALSONICと同様、やっぱりリアウィングの所とドアの上のめちゃくちゃ小さいシールがホントに貼りずらかったです( ̄▽ ̄;)
↑リアはこんな感じ!
↑上から見るとこんな感じ!
裏はこんな感じで、2022年の金型で1/65スケールと書かれています!
↑ギミックとしては今回はサスペンションギミックのみとなっています!
先程までじっくり見てみていかがだったでしょうか!?自分はシールを貼る前とは明らかに情報量が違くてやっぱりシール貼った方がめちゃくちゃカッコいいなぁと思いました!!(*•̀ㅂ•́)و✧
↑せっかくなのでCALSONICの方のZと並べてみるとこんな感じ!
え、なになに?某玩具レビュアーのアレ言った方が良い!?分かったよ!「違うんだよかーちゃん!(笑)」
まぁ色が明らかに違うのでこれはかーちゃんでもわかるでしょう(笑)
総じて両方ともめちゃくちゃカッコいいです!
CALSONICの方も近いうちに実車の写真とにらめっこして残りのシールを全部貼りたいですね〜(*^^*)
↑あ、そうだ!実は10月末にレビューした時は全く気づかなかったのですが、実は1箇所シールを貼り忘れていた所がありました!

最後に(Lastly)

という訳で今回の日産オンラインショップ限定トミカよりMOTUL AUTECH Zのブログでのレビュー、いかがだったでしょうか!?

皆さんがこのブログを見て少しでも楽しんで貰えましたらそれだけでも嬉しく思います!

今回のブログはここまでにします!

それではまた次の記事でお会いしましょう!!


(∩´∀`∩)バィバィ♪