こんにちは。

福岡市早良区選出の福岡県議会議員 後藤香織です。

今日は「国際女性デー」

女性の社会参加と地位向上のための活動が、世界各地で行われています。

ミモザの日でもありますので、私も今日は黄色の服を着て、イベントに参加しました。

駐福岡中国総領事館にて、日中平和友好条約45周年記念「国際婦人デー」祝賀会にお招きいただき、お祝いの言葉を述べさせていただきました。

鳩山由紀夫元総理ともご挨拶をさせていただきました。




夕方はウィメンズマーチ2023in福岡にも参加し、天神ツインビル前で、神本みえこ元参議、佐藤倫子糸島市議、金子かよ飯塚市議らと、マイクリレーで思いを繋ぎました。




私は、普通の生活をする中で、ジェンダーの壁にぶちあたり、次世代のためにもこの社会課題を解決していきたいと感じたことがきっかけで、議員になりました。

2022 年のジェンダーギャップ指数は、日本は116位と先進国で最低レベルです。

日本はアンコンシャスバイアスが根強く残り、特に、政治分野は 0.061で139位、世界ワースト8位でした。
福岡県議会でも、定数 87 に対し、女性議員はわずか7名と1割に満たない状況です。

福岡県内の市町村議会全体でも、女性の割合は約14%あまりとなっています。

政策立案の場にもっと多くの女性が関わり、私たち女性の思い、くらしの向上、一人ひとりがその力を発揮できる社会の実現を望んでいます。

私も数少ない女性議員の 1 人として、同じ思いを持つ方々と世代を超えて繋がり、小さなうねりを大きく、活発にしていきたいです。

イギリスの女性参政権活動家ミリセント・フォーセントの言葉
「COURAGE CALLS TO COURAGE EVERYWHERE
  勇気はいたるところで勇気を呼ぶ」

これまでたくさんの女性が勇気を出して行動してくださったおかげで、ここまできました。

これからもひとつひとつの勇気を集めて大きな力にしていきましょう!