こんにちは。

福岡市早良区選出の福岡県議会議員 後藤香織です。

先日、インターン生と福岡市早良区の「福岡市産前・産後母子支援センターComomotie(こももティエ)」を訪問させていただきました。

様々な悩みや生活課題を抱える特定妊婦さんなどを対象に、妊娠期から出産、子育て期の母子への継続的、総合的な支援を実施する施設です。

特定妊婦とは、出産後の養育について出産前の支援が特に必要な妊婦(児童福祉法第6条の3第5項)と定義されており、私が6月定例会で一般質問をした未成年や予期しない妊娠をした妊婦さんなども含まれます。

この特定妊婦を支援する産前産後母子支援事業はH30年度ではモデル事業として全国12府県市で13機関でしか実施しておらず、まだまだ少ないです。

今年度より、福岡県で初めてこの「こももティエ」が支援事業を行います。

サポートを受けながら妊娠期、出産、産後期で6か月、こももティエで過ごし、その後、母子生活支援施設などで、就労支援、養育支援、生活支援を受けることも可能です。

来月9月より相談窓口をスタートし、10月より運用開始の予定です。

国においても、妊娠期からの切れ目のない支援体制の整備が必要とされながらも、産前・産後の母子支援についてはまだまだ十分ではないと当事者として感じています。

全ての子どもたちが安心して過ごすことのできる環境をつくるために、支援する施設も増やしていかなければなりません。

この「こももティエ」も多くの方に知っていただきたいです。

周囲で悩みや生活課題を抱える妊婦さんがいらっしゃったら、お問い合わせください。

また、こういった施設もあるよ、相談してみたら?とご紹介していただきたいです。

【お問い合わせ先】
福岡市産前・産後母子生活支援センター
「Comomotie(こももティエ)」
092-400-0780
※HP、LINE、Twitter等はこれから開設の予定です