第18回 絵本学会大会(東京工芸大学)への参加 | 後藤 仁(GOTO JIN)の日本画・絵本便り

後藤 仁(GOTO JIN)の日本画・絵本便り

後藤仁ブログ2~絵師(日本画家・絵本画家、天井画・金唐革紙)後藤仁の日本画・絵本・展覧会便り。東京藝大日本画卒,後藤純男門下。「アジア/日本の美人画」をテーマに描く。東京藝大,東京造形大講師。金唐革紙製作技術保持。日本美術家連盟,絵本学会,日中文化交流協会会員。

 2015年5月31日(日)、第18回 絵本学会大会に参加する為、東京工芸大学 中野キャンパスへおもむきました。

 昨年末頃、絵本作家の大先輩・長野ヒデ子先生から、私の絵本作品『ながいかみのむすめチャンファメイ』(福音館書店こどものとも)が、第17回 絵本学会大会(刈谷市総合文化センター、愛知県刈谷市)の研究発表 A室 大会2日目〔中国の民話「長髪妹(チャンファメイ)」のイメージの変遷 浅野法子先生(梅花女子大学ほか非常勤講師)〕で取り上げられているという話を伺いました。前から絵本学会の存在は知っていましたが、どの様な研究団体か分からなかったのです。今年の第18回 絵本学会大会に参加すると良いですよと、長野ヒデ子先生がおすすめして下さったので、私も一般参加する事にしました。


ながいかみのむすめチャンファメイ 表紙・表

絵本『ながいかみのむすめチャンファメイ』(君島久子先生 再話、後藤 仁 画 / 福音館書店こどものとも)


 31日は大会2日目です。(初日は仕事の都合で参加できませんでした。)大勢の人が会場にいました。10時から「研究発表Ⅱ」で、3つの教室から一つを選んで講義を聴きます。私は妖怪には関心が高いので、「妖怪絵本の歴史と現状」(富田克巳先生)を聴講しました。日本の妖怪絵本の歴史が詳しく語られ、なかなか興味深い講義でした。続いて、「ぬりえの特性」(浜崎由紀先生)、「米国教育使節団からの本の贈り物のなかの絵本」(細川七重先生)の講義があり、いずれも充実した内容でした。
 昼食をとっている時に来場者の方々と会話をしてみると、絵本学会の会員の多くが、大学の児童学・保育学などの研究者(教授、准教授など)で、中には各界の権威の先生もおられる様です。絵本作家もいますが少ない様でした。
 13時から「作品発表」で何人かの人が絵本原画作品を展示していました。プロの絵本作家というよりは大学の先生などの絵本研究試作品という様な感じですが、中には絵本作家を目指す若い人もいました。それぞれの作品に面白いものがあり、私はいくつか質問をして回りました。
 15時からは「ラウンドテーブル」で、3つの教室から私は「子どもの本屋の現場から」を選んで参加しました。子どもの本専門店の店主、奥山 恵さん(ハックルベリーブックス)、土井章史さん(トムズボックス)、三輪丈太郎さん(メルヘンハウス)がお話しをしました。奥山 恵さんには、私の活動拠点でもある千葉県柏市にハックルベリーブックスの店舗がある事もあり、恐竜絵本作家・黒川みつひろさんの絵本原画展におじゃました事もあり何度か面識がありましたが、他の方には初めてお会いしました。絵本画家にも為になるお話しが多くありました。
 研究発表やラウンドテーブルは3つの教室から一つを選ぶので、聴きたい講義が複数ある場合に参加できないという問題があるのですが、日程と会場の都合でやむを得ない事なのでしょう。
 最後に閉会式で、絵本学会会長でいわさきちひろ美術館常任顧問の松本 猛先生のご挨拶で大会は終了しました。丸一日のスケジュールは長くて大変ですが、絵本を真剣に語り合うとても有意義な時間でした。

 私は以前より、いわさきちひろを崇敬していますし、絵本作家の大先輩・長野ヒデ子先生のおすすめでもあり、かつて絵本学会会長を絵本作家の大御所・太田大八先生が務められていたという事でもあるので、私も力不足ながら絵本学会(会員数、約500名)に入会する事にしました。最近いくつかの団体に所属する事になり、元来器用ではない私は(手先は器用な方ですが)制作との両立ができるのか不安ではありますが、多くの事を学べるのではないかと期待もしています。

               *

 私の絵本作品『ながいかみのむすめチャンファメイ』(福音館書店こどものとも)に関する講義内容・論文は、「絵本学会 NEWS No.52」や「絵本学会研究紀要 絵本学 2015 - No.17」にも掲載されました。
 講義・論文の趣旨は、口承の昔話を絵本化する時の時代変遷とその問題点というもので、必ずしも肯定的な話ばかりではないのですが、この様に絵本研究者に作品が取り上げられるという事は、作品の内容や意味合いが深いという証でもあり、作者にとっては光栄な事なのです。


  日本画家・絵本画家 後藤 仁



絵本学会研究紀要 絵本学
絵本学会研究紀要 絵本学 2015 - No.17 (表紙)





○絵本学会 公式ホームページ: 第17回 絵本学会大会 研究発表 A室 大会2日目

○第17回 絵本学会大会(PDFデータ)

○絵本学会NEWS No.52 - 20~21ページ(PDFデータ)

○絵本学会 公式ホームページ: 絵本学会研究紀要 絵本学 2015 - No.17 (17号) (ホームページには、No.17までは掲載されていません)