【回転台座】作品展示の神グッズを買ってみた。 | だんでぃgotohのブログ

だんでぃgotohのブログ

バイクとキャンプ、車中泊が大好きなお父さんです。
YOUTUBEで動画アップをしていますので、こちらも
ご覧ください。

テーマ:

 

お疲れ様です。

 

だんでぃgotohニシパです。

あ、ども。

 

プラモデルやフィギュアを飾っていると、同じ向きなので

飽きてきます。

なので、回転台座なるものをポチっとしました。

お値段はamazonで2000円ほどでした。

 

円形台座は約15cmほどです。

自分で台座に張り付けるミラーシールが付属されていましたが、

白地の方が展示物が栄えるので無地のまま使用します。

 

側面にはボタンが3つあります。

左から、回転方向切替ボタン(右、左)

中央が回転速度切替ボタン(3段階変更可能)

右が、左右回転角度切替ボタン(3段階変更可能)

 

ボタンの下側にはUSBタイプc電源給電ポートがあり、

ケーブルも付属していました。

 

また、本体底部に単四乾電池3本で使用できます。

こちらの方がケーブルが邪魔にならず、場所を選ばずに

ディスプレイを飾ることができるので便利ですね。(#^^#)

この手の回転台で気になるのが作動音ですね。

ギヤやモーター音が大きかったりしますけど、

こちらの商品はかすかにモーター音が聞こえるかな?って

感じで全く気にならないレベルでした。(#^^#)

ただ、気になるのがギヤの組付けが悪いのか?

一箇所だけ台座が揺れる部分があります。(≧▽≦)

プラモデルなどの軽い物だと揺れの影響は感じられませんけど、

画面の大きく重いフィギュアは結構揺れますね(*´ω`*)

ブルマのフィギュアは、30cm、300gぐらいあるので

揺れが気になります。

まあ、長時間は使用しないので良しとしましょう!

同じ方向だけで見ていても飽きますからね。

お薦めなので皆さんも買ってみてはどうでしょうか?