【XSR155】フェンダーレス化にしてみた! | だんでぃgotohのブログ

だんでぃgotohのブログ

バイクとキャンプ、車中泊が大好きなお父さんです。
YOUTUBEで動画アップをしていますので、こちらも
ご覧ください。

 

お疲れ様です。

だんでぃgotohニシパです。

あ、ども。

 

愛車ヤマハXSR155をカフェレーサーにしたい!( *´艸`)

先日、バーエンドミラーに交換をしたので、

フロント周りはスッキリとしています。

が、しかし!

リアのフェンダーがもっちゃりとしています!

今回は、フェンダーレス化を実施したいと思います。

 

と、その前に!

 

純正ミラーを外した穴をふさぐ為の、ネジを購入しました。

amazonで2個セットで800円!

昨日の夕方に注文をして、翌朝9時に到着しました!

材質はアルミっぽいです。

めちゃくちゃ軽いですね。

色は車体と同じブラックにしました。

メタリックの赤、青、黄色なんかもありました。

左側は右回しの正ネジになりますがっ!

右側は、左回しの逆ネジでした。

さて、今回購入したXSR155のフェンダーレスキットです。

これまた、Amazonで2500円でした!

材質は厚みのあるスチール製で、分割式となっています。

安い割にはLEDナンバー灯も付属しています!

組み立てると、こんな感じになります。

良いですねえ。(#^^#)

 

でも、安いだけあって、組み立て図などの

説明書は一切ありませんでした。

まずは、シートを外して、テールライトカウルを

外していきます。

上面は、ビス2本、ボルト4本で固定されています。

裏面にビス4本で固定されれおり、すべて外すと

純正フェンダーが外せます!

テールライトの配線はつながったままですが、

シート位置に横置きしておきます。

ウインカーの配線を外します。

ギボシ端子になっているので、引っ張るだけで抜けます。

左右を間違えて復元すると、動作が逆転するので、

養生と記録を行っておきます。

純正フェンダーが外せました。

ここまでは順調なのですが、難関はここからなんですよね。( *´艸`)

純正フェンダーの裏面です。

まずは、ウインカーを外していきます。

しかし、どのように固定をしているかがわからないっ!( *´艸`)

ウインカーの付け根を見ると、黒い樹脂パーツと、

ウインカーの軟質樹脂パーツが見えます。

横から見ると、こんな感じになっています。

黒い樹脂パーツが、ウインカーの軟質樹脂パーツに

サンドイッチされて固定っしている様です。

30分程、試行錯誤をしながら外し方を模索しました。

結局、この黒い樹脂パーツが差し込んであっただけでした。( ゚Д゚)

マイナスドライバーをテコの応用で、車体内側に押し上げて

引き抜きました。

構造がわかれば、なんてことは無い作業ですね。

と、言いつつも、ウインカーが抜けない!

ソフト樹脂が硬いんですよね。

これも、良く見ると大きい楕円部分に切り込みが

付いているのを見つけました。

切り込み部分をつかんで押しつぶして、引き抜くと

すんなり外すことができました。

いやあ。

コツがいりますねえ。( *´艸`)

 

なんとか、フェンダーレスキットにウインカーを移植することが

できました。

あとは、逆の手順で復元をするだけです。

キットに付属のボルトナット4本で固定をします。

キットを付けると、ウインカーとナンバー灯を通す穴あg

半分になります。

配線を傷付けない様に、先に配線を通しておいてから、

キットを固定します。

いやあ。

苦労しましたが、感動もひとしおですね。(#^^#)

リア周りがスッキリとしました。


これで、一歩カフェスタイルに近づきましたね。

大満足です。

 

さて、次はマフラー交換したいなあ。

GB350Sの様なマフラー音の車外品を

探していこう!

XSR155のカスタム情報、コメントをお待ちしておりますので、

よろしくお願いします!(#^^#)