【リトルカブ】110cc化改造計画!マフラーがっ! | だんでぃgotohのブログ

だんでぃgotohのブログ

バイクとキャンプ、車中泊が大好きなお父さんです。
YOUTUBEで動画アップをしていますので、こちらも
ご覧ください。

 

お疲れ様です。

だんでぃgotohニシパです。

あ、ども。

 

愛車リトルカブの110ccエンジンキットが手に入りました。

とりあえずは、既設のエンジンを降ろすことにします。

 

と、その前に作業に邪魔な

ステップやマフラーを外していきます。

 

なんかレッグガードや、車体の下回りが凄く

汚れていました。

黒いすすと言うか、脂と言うか?

いやあ。

外したマフラーをよーっく見ると、パックリと折れていました。

 

更に裏返してみると、

反対側もぱっくりといっちゃってますね。( ゚Д゚)

どおりで、車体の下が汚れているわけですね!

マフラーも折れて、心も折れましたね。

 

でも、今回110ccに排気量がアップするので、純正マフラーでは

抜けが悪くなるだろうと思っていたので、

実は、新型マフラーをポチっておきました。(^_-)-☆

リトルカブに似合うと思って、モナカマフラーにしました。

 

5000円ぐらいでした。

テールエンドです。

材質はスチールですが、全体のメッキ処理がハンパねえっす。

もう、ピカピカのトランペット状態です。

エキパイ側も内径が太くなっているみたい!

φ22mmかな。

外形は純正と同じサイズです。

φ28mm?

付属品は、取り付けブラケット、バッフル、紐状のガスケット?

これは使いませんでした。( ゚Д゚)

 

重量については正確に計測しませんでしたが、

純正よりも持った感じは軽かったですね。

 

さてさて、どんな音色を奏でるのでしょうか!

楽しみですねえ!(#^^#)