【和歌山市駅】リニューアル | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

こんにちはナカジーです。

みなさんは和歌山県にどんなイメージを持っていますか?

白い砂浜・パンダのいるアドベンチャーワールド・本州最南端・梅干し・みかん・醤油・和歌山ラーメン・高野山・那智の滝・クジラそして紀州藩と和歌山城。

こんなにも名所・名産は数多くあるのですが、ボク自身近畿6県の中で一番最後に訪れた県でもあります。

 

奈良・京都は小学校の修学旅行、大阪は1970年の万博、滋賀県は大学生時の旅行、兵庫も若き日の神戸ドライブ。。。(案外みんなもそうだったりして。。。)

 

和歌山県に初めて訪れたのは社会人になってから、それもまだ20年前のことなので、そんなに昔ではありません。(でも20年といえば昔かな?)

当時はJRの駅前に宿泊するホテルが全然なくて困ってた思い出が蘇ります。ゲラゲラ

 

最近久しぶりに和歌山に来たのですが、JRの駅は相変わらず静か。。、(悪いことにこの時は新型コロナ対策で近鉄デパートが18時に閉店した後でした。)

しかし南海「和歌山市駅」に行ってみると、その”お洒落さ”に驚きビックリマーク

 

1階にはスターバックスコーヒーとコラボした和歌山市図書館に地元産品を中心に販売しているスーパーマーケットの”ロックスターファーム”。

2階には様々なレストラン、居酒屋などに加え、ボクが大好きな日本酒「紀土」(キッド)の立ち飲みバーがあります。(でも今の時期大変だろうな~。)

屋外に出ると木製のデッキやベンチがあり、海から吹く涼しい風が心地よくてリラックスできます。キラキラ

 

 

 

これらビル全体の複合商業施設がその名も【キーノ和歌山】(紀伊の国ということかな?)キョロキョロ

 

残念ながら南海鉄道に乗って和歌山にはまだ来たことはありませんが、是非また今度。(この路線ではありませんが、南海鉄道の特急”ラピート”ってカッコイイですね。鉄人28号みたい、あっ,古いはてなマーク

 

その新しくなった和歌山市駅ではゴトウコンクリートの製品が施工中でした。ラブチョキ

 

和歌山市駅周辺の発展を祈っています。クラッカー

 

be happy all of the world