こんにちはナカジーです。
今日が山の日ってことは特に関係ないですが、本宮山を生まれて初めて岡崎市側から登りました。
岡崎市側の登山口は【くらがり渓谷】という地元の避暑地・キャンプ場になります。
新東名の岡崎東インターからは20分ぐらいの便利な場所にあります。
9時半にそこを出発、
往復約13.5㌔の行程のスタートです。
真夏の一番暑い日の登山なので高温は覚悟していましたが、写真のとおり渓流沿いにずっと木陰を行くので全く暑さは感じません。
トレランなのか走って降りてくる人たちにメッチャすれ違います。(ちなみに砂利道なので足挫きそう…)
ボクらもかなりのペースで登りましたが、ビビったのは山頂まであと500mの激坂❗️
最大斜度は40°近くあるんじゃないかな〜😱
心拍数ヤバいです。

出発から初めて休むことを余儀無くされ…
ゼェゼェのまま山頂^_^
そこから望むのは正に絶景❣️
三河湾一望です。
ここまで登りは1時間20分ほど。
休憩もそこそこに下山

もったいない気もしますが、お腹空いちゃって😅
速足で降りて約1時間でスタートの駐車場に戻りましたが、唖然です。

駐車場に入るクルマが、数キロにわたり渋滞していました。
やっぱり愛知県非常事態宣言のせいで、みんな行くところが限られるんですよね〜。

それにしても早めに出かけて良かったー✌️
並んでるクルマはいったい何時に停められるんだろう。だってもう午後ですよ‼️
その後、岡崎の「楽の湯」で汗💦を流し、580gのつけ麺食って帰りました(食い過ぎだなぁ)
岡崎側の本宮登山の印象は、豊川側よりも自然に触れ合え、とても涼しい行程でした。
わずか半日ですが、体力づくりにはもってこいですよ❗️
ただしその後の食べ過ぎと夜の飲み過ぎには注意ですが…