今回ご紹介するトンネルは、
国道163号の『清滝第2トンネル』です。
この道路は、大阪市梅田新道交差点を起点
とし三重県上野市(現在は追加されて津市)
迄走る118.5kmの一般国道です。
この梅田新道交差点は、国道1号と2号の
結接点を含め7本の国道の起終点にもなっ
ています。清滝第2トンネルは、清滝生駒
道路の4車化された区間(大阪府四条畷市)
にあり2期線側(奈良県生駒市方向)に
都市型側溝とトンネルウォールを納入しました。
明り部には都市型側溝も入っています。
場所 :大阪府四条畷市
発注 :国土交通省近畿地方整備局
浪速国道事務所
舗装工事:大林道路㈱ 様
延長 :1116m
開通日 :平成26年3月19日(4車線開通)
納入製品:・トンネル部
トンネルウォール
(H900*B600)(H1000*B600)
薄型水路
(トンネル側溝TN200-15-F)
・明り部(中分側)
都市型側溝
(UGHS-300-3排水性)