つい先日大阪府・京都府・兵庫県で緊急事態宣言がようやく解除され、また一歩全国一律の平常に近づきました。
残すは関東4県と北海道。その日が待ち遠しいですね。
ブログを書きながら思うことなんですけど、愛知県以外のランニングコースの記事を書くのはなんとなく躊躇しますし、もちろん他県にランニングをしに行くのも自粛をしていますので早く元通り普通に県外移動ができることを願っています。
ということで今日は愛知県豊橋市の南部にある【万場(まんば)調整池】の周回です。
ここは豊川用水の調整池として1993年にできました。
テニスコートや様々な遊具、全長120mの滑り台などがあり、気候のいいシーズンは家族連れで賑わっています。
調整池をぐるりと囲むように一周3、3㎞の遊歩道があり、直射日光を避ける様にたくさんの木々が木陰を造ってくれて大変快適なコースになっています。
コースの大半はフラットなのですが、4分の1ほどが急激な下りのち上りになっていますので、そこでその人の精神力が試されます。(それほどの激坂ですよ!)
3週すればちょうど10㎞になるのでタイムを測るのも面白いかもしれないですね。
最近走った感想はあまり人気(ひとけ)のなかった5年ほど前と比べ、コロナ禍で運動不足解消のために散歩や本格的なウオーキング・ランニングをしている人がかなり増えた印象です。
とはいえボク自身の走力が落ちていますので、人のことを気にするよりもまずは自分が楽しく走り続けることができるように鍛え直さないとダメだな~。(以前は1周14分台だったのが現在は20分が目安です。トホホ。。。)
場所は国道23号バイパスを大崎インターで降りて10分ほどのところ。
ただ問題は着替えるところやシャワー施設などはありませんので、特に女性はあまり熱心に走ることはアトのことを考えると避けた方が良いかと思います。
さあ体力を元に戻しましょうね~。
be happy all of the world