こんばんはナカジーです。
3月に入りました。
例年であれば春の到来を待ちわびる月のはずですが、今年は様々な活動を自粛せざるを得ない3月になってしまいましたね。(学校・コンサート・マラソン大会・公共施設などなど。。。)
あまり言いたくはないのですが、最近のテレビ報道には目に余るものがあります。
安倍総理が全国の学校に休校を要請したことや、昨日大迫選手が日本新記録を出して日本全国が感激した東京マラソンで、沿道で応援している人の行為に対して、新型コロナウイルスの知識を全然持っていない芸能人や一般の人にコメントを求めたり、トイレットペーパーを求める人たちで混み合うお店や電車の中で”クシャミや咳”に関した小競り合いをさも”世も末だ”的に流したりと、完全に世相を煽って視聴率を狙っているのが見え見えです。(ヤレヤレって感じです。)
こんな時期こそ冷静に、穏やかに過ごしたいですね。
一方、マラソン大会が軒並み中止の話は先週もお伝えしましたが、ボクの仲間うちでは深刻です。
大会が集中する3月~4月の大会がほとんど中止になってしまったのはどうしようもないことなのですが、それらの参加費の返金は全くないので、一人当たり3~4万円の損害額です。
これを機にマラソン大会の規約も見直して欲しいですね。
前置きがヒジョ~に長くなってしまいましたが、(年をとるとヤダね~。)本日オススメするランニングコースは先週紹介した諏訪湖に続いて長野県の、松本市と塩尻市にまたがる「信州スカイパーク」(https://shinshu-skypark.net/)
で、正式名称は”長野県松本平広域公園”といい、場所は長野自動車道の塩尻北インターチェンジから4㎞ほどのところにあります。
こちらの公園は広大な敷地に相応しく、あらゆる球技・競技の施設、バーベキュー、アスレチック、サイクリング、お花畑、芝生広場。。。
幅広い世代が一日中楽しめること間違いなしの充実度です。
ランニングコースとしては一周10㎞のコースで、ランニングしながら遠くは乗鞍岳や白馬の山々を望むことが出来、近くには季節の色々な花々を楽しめますが、圧巻は”飛行機”です。
そう、公園そのものが空港をぐるりと囲んで造られており、自分たちが走っている真上を大小様々な飛行機が離着陸するんです。
その迫力といったら。。。
一度体験する価値アリです!
愛知県から3時間かけて一緒に行ったボクの仲間たちも「信州スカイパークはもう一度大勢で行ってみたい」としきりに言っているほどです。
世の中が外出を控えるべきムードのなかで、”公園で楽しもう”的な発信をしてしまい、不快に思った方がいらっしゃれば申し訳ありません。
でも春はもうすぐソコですよね!
be happy all of the world