おすすめランニングコース② 長野県諏訪湖 | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

こんばんはナカジーです。

新型コロナウイルスの影響で東京マラソンが大規模縮小になりました。

当然このあとのナゴヤウイメンズはじめ各地のマラソン大会は同様に縮小もしくは中止になると思います。ショック

 

ボクの友人にも何年か越しで東京マラソンに当選したヤツがいますが、さぞ断腸の思いだと思います。(なんといっても倍率11倍のところ、ようやく当選したんですからね。)

でもみんな大人ですから、冷静に対応しましょう。音譜

 

シティマラソンはスタートの一時間前から一メートル四方に4人ぐらいが密集して待機します。チーン

しかもいくら予防するためでもマスクをしながらのマラソンは楽しくはないですからねー。

 

こんな時こそ思い思いのコースで走りましょうアップ。(なんか矛盾してるけど、いいやー。!)

 

おすすめランニングコースの第2弾は長野県の諏訪湖。

諏訪市・下諏訪町・岡谷市にまたがる湖で天竜川の水源です。(諏訪インター・岡谷インターからともに車で10分ほどですよ。)

一周16㎞のコースで、殆どが脚に優しいクッション舗装が施されています。なおかつ完全に歩行者のみで自転車も走行禁止のエリアがかなりあり、まさにランナー天国!100点

 

春は桜、夏は標高が800m近くあり涼しく、秋は紅葉、冬は凍った湖面(まれに”御神渡り”)、さらに一年中通して遠くは富士山・八ヶ岳連峰、近くは湖を泳ぐ様々な鳥類など

 

まさにファンタスティック!ブラボー!トレビアン!

 

一周16㎞は一時間半から二時間を要するのですが、何度走っても飽きないコースです。(初めて走った7年前はスゲー感激でしたビックリマーク

距離表示も16㎞を4分割のコースにし、1㎞ごとにあるので、少し走る人もたくさん走る人もとっても解りやすいと思います。

 

コース上のスポットでは天竜川が始まる”釜口の水門”や”間欠泉”

休憩できる公園やベンチ、トイレ、飲料水の自販機も数多くありますし、何ヵ所も駐車場・コンビニエンスストアがあるので便利で安心です。(昔、調子にのって脱水症状でぶっ倒れましたが。。。)

またコース周辺にはランニングステーションになる天然温泉の銭湯もあり(すわっこランド・ロマネットなど)荷物も預かってもらえ、着替えもできます。

 

ボクのランニングチームでもGWや夏の合宿?(旅行みたいなもんですけど)何度も使わせてもらってます。(なかには2日で4周するヤツもいますムキーッ。それと夜も、美味しい焼き鳥屋さんがありますし、まさに一日中楽しめますよドキドキ。)

あ、ボクのお勧めは「ハルピンラーメン」スタミナ満点です。

 

きっと今行けば、八ヶ岳が美しいだろうな~。

 

be happy all of the world