こんばんはナカジーです。
12月もはや中旬、来週は待望のクリスマスウイークですね。
あなたはどこで誰と過ごしますか?
毎年12月になると全国の大都市ではそれぞれ趣向を凝らしたイルミネーションが名物になっています。
(札幌・仙台・東京・横浜・名古屋・神戸・福岡などなど)
一度はそれら全部を観てみたいものですが、残念ながらそれはなかなか叶いません。
ボクたちビジネスマンでいうと出張で行った先の駅のイルミネーションが一番身近な感じです。(オッサンは寂しいですよねー。)
そんななかボクが比較的毎年観るのが京都駅構内の光のショーですね。
紅葉が終わりを告げるときと入れ替わって、夜の京都の名物といっても過言ではないほど素晴らしく、駅構内の広場・階段をすべて利用したイルミネーションはまさに圧巻です。
国際都市京都を表現するデザイン、その反対に歴史と伝統を表現するデザインもあったりと暫し時間の経過を忘れる程の”光のショー”を堪能できます。
今年も先日行きましたが、世界中の様々な国のカップルやファミリーがショーに見入ったり、記念写真や動画を撮ったり撮ってあげたりと、国境を超えてとても暖かな空間がそこにはありました。
美しいものには誰でも心穏やかになるのは世界共通ですよね。
世界中に平和が訪れるのはいつの日のことでしょうか。
ジョンレノンがハッピークリスマスを歌ってもう48年になります。
そんなことを考えながらイルミネーションに見入ってました。
war is over
lets stop all the fight now
ところで京都では平等院や三千院などの観光名所や
国道1号線・9号線などの幹線道路でも都市型側溝をはじめとした当社の製品が使用されています。
少しでも大雨時の冠水対策・洪水対策のお役にたてますよう。。。
be happy all of the world