【おすすめアルバム紹介】IRON MAIDEN編 | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

皆さんこんにちはビックリマーク

 

前回に引き続き、おすすめのアルバムを紹介していきたいと思います。

 

今回紹介したいアルバムは....

 

【IRON MAIDEN/Power slave】(1984)

1. Aces High
2. 2 Minutes To Midnight

3. Losfer Words (Big 'Orra)
4. Flash Of The Blade
5. The Duellists
6. Back In The Village
7. Powerslave
8. Rime Of The Ancient Mariner

 

レッド・ツェッペリンやブラック・サバスと並ぶ、最も著名なHR/HMバンドの一つ「IRON MAIDEN」(アイアン・メイデン)の5thアルバム。

今でも現役でライブ活動を行っていますが、結成は1975年とその歴史は古く、1980年代に起こったムーヴメントである「NWOVHM」(New Wave Of British Heavy Metal)の代表格として活躍しました。

「NWOVHM」とは、当時低迷しかけていたハードロック音楽から新たな音楽の形である「ヘヴィメタル」を創造し、HR/HMというジャンルのアイデンティティを確立し、その存在を至らしめたムーヴメントです。

メタリカのフロントマンであるジェイムス・ヘットフィールドも「アイアン・メイデンを好きじゃないやつがメタルをできるか?」とか何かの雑誌で言っていたような。ともかく、それほどにビッグなバンドなんですビックリマーク

 

そしてこの5thアルバムが個人的には彼らの歴史の中でも最も有名なアルバムではないかと思います。

特に最初の2曲はアイアン・メイデンの代表曲で、ライブでもおなじみの曲ですね。

ヴォーカルであるブルース・ディッキンソンの力強く、伸びのあるハイトーンボイス曲をより迫力のあるものに昇華しています。

リーダーであるベーシストのスティーヴ・ハリスはたぶん指がピックなんだろうなってくらいの力強い指弾きスタイルをしており存在感がすさまじいです笑

そしてアイアン・メイデンといえばメロディアスなツインリードギター。これらが合わさりこれ以上ない傑作になっています。

気になるところがあるとすれば邦題が「撃墜王の孤独」とか「悪夢の最終兵器(絶滅2分前)」とかとんでもなくダサいことですかね。

メタルの入門としてもオススメできるアルバムなので、是非聴いてみて下さいビックリマーク

 

Iron Maiden - 2minutes to midnight

https://www.youtube.com/watch?v=9qbRHY1l0vc