9月は野外ロックフェスを満喫してきました川口です。 | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

9月は野外ロックフェスを満喫してきました川口です。

・RUSH BALL 2019 1日

・OTODAMA18-19 音泉魂 2日

・イナズマロックフェス2019 1日

とロックフェスに4回参戦してきました

 

野外フェスの魅力は

解放感ある空の下、生音を聴きながら、会場の一体感を感じながら、お酒を飲む最高に贅沢な空間。

沢山のバンドを1日で見れるので新たなバンドに出会えることもおおいです。

悪天候の中で行われるライブもより印象的な映像として残ります。

とりあえず楽しいです。

 

今回紹介したいのが

私も参加した

・RUSH BALL 2019 (8/31-9/1)

・OTODAMA18-19 音泉魂 (9/7-9/8)

と翌週に開催された 

・PARASAIT DEJAVU (9/14-9/15)

と怒涛の3週連続で会場となっている

「泉大津フェニックス」です。

 

関西圏のフェス好きで知らない人はいない

夏フェス会場になっている泉大津フェニックスですが、

普段は何もない海沿いの埋め立て地の広場で、

駅からは遠くアクセスするには南海電鉄の泉大津駅から

シャトルバスで会場に向かわれる方がほとんどだと思います。

 

実はシャトルバスで向かう道の序盤

駅前の通りを通って左手にローソンが見えたら下を向いてください

弊社の自転車に優しい側溝シリーズが使われてます。

泉大津フェニックスへ向かう皆様の安全を守る事にちょっとだけ貢献してるかな?と思いながら、道中にバスの中から眺めています。

来年よかったら見てくださいね!!

今年でOTODAMA~音泉魂~ が泉大津での舞台ではラストになりましたが、いつかまた泉大津の舞台に戻ってくることを楽しみにしています。