こんにちはナカジーです。
九州を中心に連日大雨の日が続きますが、大きな被害が出ないことを祈ります。
今週は大阪営業所関連の話が多いですね~。(笑)
先週のことになりますが(G20の日です)大阪営業所の会議に参加しました。
6月の成果報告や今後の見通し・最近の出来事(う~ん、ちょっとマンネリかな?)
会議が終わって所長の野川クンと昼ごはん。
野川クンとの話はいつも盛り上がります。なぜならお互いの意見やらアイデアが無尽蔵に出てくるからです。(たしか2ヶ月前はあっと言う間に4時間たったな~。)
その野川クンとの話の中で、大阪営業所はメンバーが順番で外部の勉強会に参加していて、
その受講者が一週間以内に営業所メンバー全体に内容を伝える場を設けているとのこと。
この前講習に行った矢野クンの説明がたまたま午後からあるとのことで参加させてもらいました。
テーマは「生産性向上」(短い時間でも成果を上げる)
そのためのムダをなくそうということで、早速ワーク後ひとりひとり発表。
ビックリしたことに、7人がほぼ同じ内容だったんです。
「目的や意義が不透明な研修」
「長い会議」
「過剰な営業資料」
「多過ぎる書類」
「細かなことまで本社決裁が必要」etc...
確かにな~、勉強になるわ!
大阪営業所のみんな、今の気持ちを持ち続けてムダを省き、必要な何かを探してゆきましょう。
(仕事は苦行じゃないからね~)
参加して良かったよ。
みんなで幸せや豊かさをドンドン追及しましょうね。
be happy all of the world