もうひとつの豊川リレーマラソン(オジさんたちの戦い) | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

こんにちはビックリマークナカジーです。

昨日のブログは松下クンから我がゴトウコンクリートの豊川リレーマラソンの様子をお伝えしました。(松下クン毎年幹事ご苦労様です。)

 

どうでもいいことなのですが、ナカジーもプライベートのチームで同大会には49才から現在の56才まで連続で出場しております。

チーム名は"ザ・ランニングストーンズ"。ローリングストーンズが結成された年(1962年)に僕らが生まれ、ストーンズのように永く走り続けよう続けよう、ってことが由来です。(ミックもキースもまだ若いですから...。)

 

最初の参加時は殆ど走ったことがない10名を、「年1回だから」という約束で無理やり集めて何とか完走。

 

豊川リレーマラソンにはメンバー全員が50才以上が条件の「マスター部門というのがあり、それに救われその後の成績は優勝4回、2位1回という順調なものでした。

 

ところがメンバー全員がランニングに目覚めてしまい、10Km→ハーフマラソン→フルマラソン→ウルトラマラソン→トレイルランと段々エスカレートしていて「リレーマラソンはケガが怖いからやめる」というメンバーが複数でるようになってきました。

(事実、メンバーの大半はサブ4ランナーになったし、サブ3.5も2人いるし、100km完走者も3人、なかには美ヶ原80kmトレイルラン出場なんてヤツも...。)

 

ということでド素人の同級生を数人飲んだ勢いで出場させ今年も10名で出場(結果はトホホだけど楽しかった~。)

 

その"ド素人メンバー"も「ランニングを続けて来年また出たい」ということでまた二人ランニングおやじの誕生です。

 

今年57才を迎え、体力的にも精神的にもあきらめちゃう年齢だけど、ソコソコ抗いながら走り続けようと思っています。

※前日は豊田スタジアムナイトリレーマラソンに出ていて、2日連続の出場、その模様は明日。

 

同世代、同年齢で仲間を集めて何かをやるって楽しいですね~。

皆さんもいかがですか?

100%プライベートネタだったけど読んでくれてありがとうございます。

 

Be happy all of the world.