高い集水力で水溜まりを作らないスリット側溝をご存知ですか? | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

皆さんこんにちはビックリマーク

開発事業部の熊谷です。

 

今回は大阪府東大阪市にある現場をご紹介したいと思います。現場はコチラビックリマーク

近鉄東花園駅のロータリーです。この場所にも都市型側溝が採用されています。

スリットは細くて水が飲みづらいのでははてなマークというイメージを持っている方も多いと思いますが、実はとっても集水力が高いんです爆  笑

こちらの現場でも、集水目的で採用されているんですよチョキ

 

ちなみにこの近鉄東花園駅は、2019年開催予定のラグビーワールドカップ会場の1つ、花園ラグビー場の最寄り駅です。

たくさんの人々がここを歩かれるはずなので、都市型側溝の集水力により水溜まりの解消をし、より安全に通行頂けるお手伝いができて嬉しく思います照れ

 

2025年には大阪万博も控えており、ますます地域住民の方々の期待も膨らんでいる関西ですが、私たちもより多くの道を快適にできるようにお手伝いをしていきたいと思います音譜