駅前ロータリーで実績が多いスリット側溝をご存知ですか? | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

皆さんこんにちはビックリマーク

大阪営業所の宮下ですニコニコ

 

今回は滋賀県草津市の現場をご紹介します。下矢印

こちらがその現場。JR南草津駅のロータリー内に都市型側溝が採用されていますおねがい

雨が降っていましたが、スリットによる高い集水力でご覧の通り水溜まりができません音譜

製品の割付も、カットもできるので、こういったカーブの多い現場でも都市型側溝は施工がしやすいんですよひらめき電球

それが全国の駅前ロータリーでの実績が多い理由だったりします口笛

 

草津市と言えば「草津温泉」ビックリマーク冬の寒さの中入る露天風呂は、格別ですよね~

他にも2月3日には有名な立木神社にて節分大祭が行われるなど、観光に出かけるにはうってつけのタイミングビックリマーク

草津市へ行かれる際にこの駅を通った時は、ちょっとだけ足元に注目してみてくださいねおねがい