東京営業所の藤崎です。自転車道といえばこれ! | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

皆さんこんにちは!!

 

東京営業所の藤崎ですビックリマーク

 

今回は神奈川県大和市にある「都市型街渠」の現場をご紹介しますおねがい

 

こちらは鶴間駅へ続く道路で、建物が立ち並んでいる為交通量や人の行き来が多いです。

その為、一般製品よりも製品幅が狭いのでその分歩道を広く取れ、施工もラクラクな「都市型街渠」が採用になりましたキラキラ

 

 

ちなみにこちらが一般的な製品。比較してみると幅の違いがよくわかりますねびっくり

更に、幅が狭いので側溝の上を自転車が走行することが少なく、転倒などの危険性も減ります音譜

 

大和市といえば、東京高円寺阿波踊り・南越谷阿波踊りと並ぶ「関東最大阿波踊り」の一つである神奈川大和阿波踊りの開催地でもありますおねがい

毎年市外からもたくさんの参加者や観光の方々が訪れるそうです上差し

そんなたくさんの方々が歩きやすい道路に貢献していると思うと嬉しいですねおねがい

今後ももっともっと良い道路作りに貢献していきたいと思いますキラキラ