~開発事業部 高本の放浪記~ 行ったことのないところへ行ってみよう!第②回 | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

皆さんこんにちはビックリマーク

開発事業部の高本です。

 

 

新日本プロレス真夏の祭典『G1 CLIMAX 28』も終了し、夏も終わったなぁと実感する日々になってきました。

 

今年のGを制したのは棚橋弘至選手ビックリマーク

正直にぶっちゃけますと、大会が始まるまでは棚橋選手が優勝するとは全く思っていなかったので、めちゃくちゃ驚きました…びっくり

 

さらに驚いたのは、

井伏選手のセコンドにケニー・オメガ選手が来るのは分かっていましたが、棚橋選手のセコンドに柴田選手が来たこと!!

 

柴田選手の元気な姿と棚橋選手との絆を見る事ができて、試合以上の感動がありました笑い泣き

 

さて、今回も前回に引き続きまして、私の「CH-R」ドライブ放浪記でございます。自転車

 

私、普段静岡県を主に担当しているので静岡県内を縦横無尽に回っているのですが、仕事なので県内の観光地に行き機会がなく、行ってみたいビックリマークおねがい ということで、

 

行ってきました"三島スカイウォーク"!!

 

三島スカイウォークとは、三島市にある歩行者専用としてはなんと

日本一長い400mの大吊橋ですビックリマーク

天気のいい日には富士山や駿河湾、伊豆の山並みや静岡市さえも一望できる大パノラマなんです音譜

ちなみに天気がいい日はこんな景色だとか下矢印

 

私訪れた日は生憎の曇天でしたが、それでも圧巻の景色キラキラ

吊り橋なだけあって、風と人で橋が揺れるのなんの。

 

訪れた日も多くの観光客で大賑わいビックリマーク

海外からの観光客もたくさんおりましたおねがい

 

お盆にも「ナイトスカイウォーク」で美しい夜景や間近で花火が楽しめたりと、季節によっての楽しみ方もあります音譜

 

今後も愛馬に乗って、いろいろとご紹介していきますビックリマーク

 

そんな私がオススメしたい現場がコチラ下矢印

 

 

藤枝駅北口の新しく整備されているエリアに、"自転車に優しい側溝"が入りましたビックリマーク

駅前のため自転車の通行も多く、安全は通行ができるようお手伝いしております。

藤枝市へお越しの際は是非ご覧くださいビックリマーク目

 

自転車に優しい側溝についてもう少し詳しく知りたい方はコチラの記事もどうぞ下矢印

https://ameblo.jp/gotoconblog/entry-12402763537.html