もうすぐ染井吉野の季節。発祥の地といわれる土地に東京営業所が。茂木が楽しみにするお花見スポット。 | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

こんばんわ


ゴトウコンクリート㈱ 東京営業所の茂木です。

ゴトウコンクリート㈱の東京営業所は

東京都豊島区駒込にありますニコニコ
ま~るい緑の山手線電車駒込駅が最寄になります。

ふと駅を降りて考えました得意げ

「駒込」ってなんだはてなマークどんな意味があるんだ?駒を込める?

気になって調べることにニコニコ

するといろいろな説がありました。
1東征途上の日本武尊が味方の軍勢の人・馬などが
その場所いっぱいに集まるのを見て「駒込みたり」と言った説


2原野に野生の駒(馬)が沢山群がっている様から

駒込に野生の馬がたくさんいたなんて馬馬馬

今の様子からは想像ができなくてなんだか笑ってしまいましたにひひ


日本の地名には必ずといっていいほど意味があり、

調べ始めると時間が経つのを忘れてしまいます。


そんな駒込ですが、実は日本の心とも言うべき桜

「染井吉野」発祥の地でもあります。

江戸時代、駒込の1部は染井と呼ばれ

花・植木の一大生産地だったそうですコスモス黄色い花


ソメイヨシノといえば、テレビのニュースなどで

「桜が開花しました桜」という時には

気象台が定める「ソメイヨシノの株」を指すんです。


今日明日はぐっと冷え込む予報ですが

週末にはまた暖かくなりそろそろ「お花見」の季節ですねニコニコ

東京都内だと上野公園パンダが有名ですが
駒込には特別名勝「六義園」があります。


入場料は高校生以上300円、65歳以上150円。

入場料を払うだけの価値はあり
東京にいるのを忘れそうなニコニコ

もっと言うなら平成の世にいるのを忘れさせてくれる空間ですニコニコ

まださすがに花は咲いていませんでしたべーっだ!

暖かくなり満開に咲く染井吉野が今から楽しみですニコニコ

いつも営業でまわっているのは
東京・埼玉・山梨県。

埼玉県川島町のこの道

細いのに車がよく通る細い道

騒音も破損の心配もなく

安心・安全な道になりましたニコニコ