こんばんわ
ゴトウコンクリート㈱
開発営業部 熊谷です
今回は営業の途中で見かけた
面白い風景をご紹介します
愛知県常滑市にある「やきもの散歩道」です
常滑駅から徒歩5~10分
陶磁器会館が出発地点で
迷路のような路地の散策が楽しめます。
陶器の廃材を利用した坂道や
手作りのタイルも飾られていて
土管でできたお洒落な休憩所もあります
この季節、ちょっと暖かいなぁと思うお昼に
フラッといける素敵な散歩道です
ちなみにこちらの散歩道は
「美しい日本の歴史的風土準100選」に
選定されているそうです。
仕事でもプライベートでも行った先で
新しい出会いや発見があるのは
営業の醍醐味ですね
古いものや歴史を感じるものは特に自分は好きです
古いものといえば、私もまもなく入社14年目
入社してすぐできたこの現場がお気に入りです。
地元豊川市穂ノ原にある都市型側溝
実は平成12・平成24年と2期に分けて施工されました。
こちらが新しい方です。
スリットはつまると言われることもありますが
新しい方はもちろんですが
同期の古い方の都市型側溝も
10年以上経過した現在でもスリットの目詰まりはなく
雨の日は水溜り知らずで快適です。
この現場を通るたびに気持ちは14年前に
これからもベテランならではの知識や経験を
若手社員に伝えて生きたいと思います。