こんばんわ。
ゴトウコンクリート㈱ 営業 中川です。
今日は東京からのお話を。
ゴトウコンクリート㈱ には営業所が、
東京、大阪とあります。
東京営業所の営業マンはもちろん電車で移動します。
都市型側溝 を使っていただいています。
知らないうちに上を歩いてた!とかあるかも。
さてそんな東京駅から、
山手線へのってJR東日本「浜松町」駅へ。
懐かしい感じの小便小僧さん
山手線外回り・京浜東北線南行ホーム(3・4番線ホーム)の
田町寄りにありました。
なぜホームの中に小便小僧があるのか、調べてみると
1952年(昭和27年)10月14日の鉄道開通80周年に際して
当時の浜松駅の駅長さんが、何か記念になるものをと
設置したのがはじまりなんだそうです
そしてある雪の降る日にそれまで裸だった小便小僧をみて
ひとりの少女が「寒くてかわいそう」と手作りの帽子をかぶせたことが
きっかけで、それから着物を着るようになったということです
今日行った時には、プロ野球チームのユニフォームを着ていました。
季節ごとにお着替えするみたいで、
JR東日本浜松町駅を通勤で使うあなた、
どんな服をきてるのか、毎日楽しく通勤できそうですね