こんばんわ。
ゴトウコンクリート㈱ 営業 中川です。
今日は静岡県富士市へ行ってきました。
会社のある愛知県から東名高速、新東名高速を通り、
2時間ほどで到着しました。
富士といえばなにを思い出しますか?
やっぱり富士山ですかね
阿部寛さん主演の映画「テルマエ・ロマエ」の中でも出てきましたが
あなたはどうして銭湯に富士山の絵が描かれているか
ご存知でしょうか?
時は大正元年(1912年)、お風呂の中を走りまわる子供の姿をみて
「なにか楽しい絵が書いてあったら
おとなしくお風呂に入ってくれるのではないか」と
画家の先生にお願いして
男湯には富士山を
女湯には自動車や汽車の絵が書かれたそうです
そしてなぜ富士山かというと、
「末広がり で縁起がいいから」と
頼まれた画家の先生が静岡県掛川市 の出身だったので、
普段から書き慣れていた、ということでした。
なかなか見られなくなった銭湯ですが
久しぶりに行ってみたくなりました。
そしてもう一つ、富士といえば…
富士スピードウェイ を思い浮かべた方もいるでしょう。
富士スピードウェイのコース内には、
都市型側溝 が使われています。
また遊びに行った時や、
テレビでレースをみる機会があれば
一度探してみて下さいね