あなたのお財布の中にも平安時代⁉ゴールデンウィークの予定にぜひ!クイズもあるよ。 | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

こんばんわ


ゴトウコンクリート㈱営業 中川です。


あなたは行ってみたいところありますか?

このブログでも、ゾージアムセントレア

下呂温泉スターバックス など

いろいろご紹介させていただいてます。


もちろん行ってみたいところランキングに

入っているんですが、

自分が子どものころから上位に入っている場所があるんです。

それが

京都の世界遺産、平等院鳳凰堂です。


そう、10円玉のデザインですニコニコ

もう一種類載っているの知ってましたか?

それがこちら

答えは最後に発表します。


さて、この平等院鳳凰堂ですが、

昨年から修理に入っており、

この3月末まで見ることができませんでした。

しかし、この4月に一部を除き、修理が終わり

見ることができるようになりました。

色調は平安時代のものを再現したとか。


10円玉で馴染みのある風景、一度見てみたいものです。


そんな平等院に向かう参道で、きれいな桜桜の下に


byoudouin
都市型側溝 を発見しました。


雨でも足元を気にせずに歩けますねニコニコ


いろいろ行ってみたいところ満載です。



そして先程のクイズ?の答え。

一万円札に載ってる鳳凰は、ココの鳳凰なんですよヒヨコ