アンコウの7つ道具知ってますか?ゴトウコンクリートにも7つ道具があるんです。 | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

こんばんわ。


ゴトウコンクリート㈱ 本社営業部 中川です。


突然ですが、あなたは好きな道具ってありますか?

キッチン用品、雑貨、車用品…

最近では100均でもいろいろ売っているんで

見るだけで楽しくなります。


ゴトウコンクリート㈱でも「七つ道具」と呼ばれるものがあります。


お客様から、「あそこの道の側溝がガタガタしてるからみてきて目」とか、

「こんどコンビニができるからフタを変えないといけない車」とか、

問題や苦情のある現場を教えていただけたりして

その現場を見に行く機会がよくあります。

その時、問題を解決するためにちゃんと道具を用意して、

その問題が二度と起きないように提案させていただいています。


7つ道具3
まずは側溝の大きさ、長さを計るコンベックス(メジャー)




7つ道具1
着ているベストは事故防止に、

フタと側溝の間に詰まった砂や土を取り除くヘラと

見えにくいですが、チョークです

決してお好み焼きを食べに行くのではありませんべーっだ!



7つ道具2
これも砂やゴミを取り除くブラシ、

カメラは写真を撮ってわかりやすい資料をつくることを目指してます。


そして7つ目は


7つ道具5
「ロードカウンター」です。


自分たちはコロコロくんと呼んでます。

転がすだけで距離が測れるスグレモノです。

長い距離を測りたいときに使います。


この7つ道具をうまく使い、

その道や現場で起こっている問題を解決するために

日々走り回っています。

写真に登場したのは、4月から仲間になってくれた新入社員4名です。

もうすでにいくつかの道路を安全で快適にすることができました。


「ありがとう」といううれしい言葉もかけていただいたそうです。

地域の皆様に喜んでいただけることが一番うれしい瞬間です。


来週はあなたの家の前の道にも出動しているかもしれません走る人




…ちなみに鮟鱇⁽アンコウ)の7つ道具は

「ヤナギ」「カワ」「水袋」「キモ」「ヌノ」「エラ」「トモ」の7つです。