五島地方は久々の台風24号が通り過ぎました。


台風の最中に、ガラスの入れ替え要請とか、シャッターの修理以来が飛び込みます。


しかし台風の中で仕事をする事はほとんど不可能です。


当然ガラスを風で飛ばされたり、シャッターを飛ばされたりします。


「備えあれば憂いなし」昔の人はよく言ったものです。


今から、弊社施工の現場を、台風調査致します。

五島地方は久々の台風が上陸したようです。

窓の外では竹藪が大きく揺れています。

最近の台風は温暖化の影響か五島への上陸はありませんでした。

油断は禁物と言う事です。

台風の被害が有りませんように。

五島は今太陽光発電所が数多く出来ています。


弊社で今度施工するS邸は7kWの太陽光発電装置を屋根に載せます。


弊社で施工した住宅では「お蔭様で家計が楽になりました」とか「太陽光の売電分を子供の学資に当てます」等々、お施主様に喜んで頂くことが施工者冥利に尽きます。


家の作り方が変わろうとしている今だから・・・・・


まさに 「何時やるか、今でしょう」と何処かで聞いたように家を作るなら、お金の掛けかたを変えるべき時が来たと思います。


五島&長崎ではたらく社長と仲間たち

「崎山の家」はトータル15kWの太陽光発電装置が載っています。







弊社では100kW以上の太陽光発電所では(住宅用、業務用50kW以下は数多く施工しています)500kW太陽光発電所を2ヶ所、100kW発電所を2ヶ所施工しました。


まだ最後の500kWは連係が終わっていませんが20日前後には連係が終わる予定です。


今回の発電所は売電価格が、税込み42円と恵まれた売電価格となりました。


当然利益が出ます。しかし、それよりも4ヵ所の発電所が生み出す電気は1日で多いときに7000kWもの発電が可能なのである。


この数字は実に350世帯の平均電気使用量に等しい。


やはり太陽の恵みは凄い!使わなかったら・・・・・・


もったいない!


五島&長崎ではたらく社長と仲間たち

五島&長崎ではたらく社長と仲間たち