大阪ヘルスケアパビリオンを出るともう日暮。
17時半を過ぎて夕陽が。
あっそうだ、夕日を大屋根リングから見るのがおすすめだったはず!
みんな考えることは一緒で、登りエスカレーターに行列ができてます。
なんとか夕日に間に合いました。
それにしても人が多い。
なんかのんびり夕日を眺める雰囲気でもなかったので、早々におります。
少し空いたコモンズへ。
知らない国がたくさん。
でも、楽しそうな国は人だかり。ガーナとか歌声が聞こえてきて楽しそうだけど全く近づけなかった。
それにみんなスタンプ押すのに必死で人だかりでなんだか思ってたのと違う!
コモンズかなり楽しみにしてたのに。
セーシェルとかソロモンとかダイビングで行きたいと思ってた国を周り、全く知らないアフリカの小国をみて外に出る。
もう夕闇ですね、
モナコ館が素敵なんだけど、この時間でも行列。
スペイン館が入れそうです!
この大階段がすてき。
階段の上にはステージが。
別の行列に並べばフラメンコが見れます。
私はパビリオンの中へ。
意外にも海洋国としての展示。
全体の雰囲気といい、なんかおしゃれ。
スペインの明るい日差しの雰囲気とはちょっと違う。
風力発電の説明もオシャレ。ドンキホーテがいた。
この情熱的なオブジェは混む前は休憩してもOKだったらしいけど、今は登ってはダメ。
後ろの鯨のビジュアルと赤いオブジェのコントラストが素敵。
藻の培養?
スペイン館を出る頃に7時となり、ガンダムの最後の当日開放時間に。
しっかり開放されて何度かチャレンジしたんだけど、エラーになったり、繋がらなかったり、、、
前日に普通に当日予約ができたので、取れるもんだと思ってたんだけど、取れなかった!
まさか、、、
ショック。
ガンダムで万博を締めたかったのに。
でも、ガンダムが取れなかったおかげで、素晴らしい体験ができました!