ヘルスケアパビリオンはすごーく広くて、一階は多分予約なしで自由閲覧できるんでしょうね。
私はリボーン体験列へ。
待機列で並んでいる間にアプリをダウンロードして登録。
まず最初に試着室みたいな個室が並んだエリアへ。
個室の中には測定器があります。
指示に従って、写真を撮ったり指先で何かを測定されたり。
クイズみたいなのに答えたり
15分ほどしっかり測定。
次の部屋に行くと、モニターがいくつもある部屋に。
モニターの前に立って個人識別のタグを読み込ませると、、、、
25年後の私。80歳
もっと母親に似て出てくるかと思ったけど、母より老けてないか?
何よりも髪が白くなってしまっているので、印象がだいぶ違う。
細かく策定結果がでてます。
アプリにも送られてきています。
まず、白髪の理由が判明。
なんと、髪測定がうまく行っておらずエラーに。
エラーになるとCランク設定になるそうです。
白髪のリスクもCランクとして設定されてしまってた。
えーん!あんなに時間かかってるんだから、エラーなら測定中に教えてくれて再測定してほしい。
肌ランクB
実年齢より12歳若く測定!!これは嬉しい。
油分と赤みが点数高いんだけど、これって歳の割にギトギト赤ら顔ってこと?
1日暑くて動き回ってたから、まあそうなるよね。
ハリとしわが高得点だったのは嬉しい。
視覚ランクB
コンタクトしてるからね、、、
脳ランクB
これ、Aの自信があったんだけどな。
歯ランクA
実年齢より10歳若い判定。
嬉しいけど、奥歯一本ストレスで割れてインプラントですが、、、
筋骨格ランクB
いつのまにか身長、体重、体脂肪率、握力、筋肉量、水分量、基礎代謝、肥満度、見たくないものを測られてました。
やばい数字が並ぶ。
体内年齢 ➕5歳!!
やばっ。
そしてもっとやばいのが
心血管ランク C
血管年齢 ➕6歳!
まあねえ、昨年コレステロールで引っかかってるからね、、、
体の中はやばいけど、肌と歯のおかげで
総合カラダ年齢は、実年齢マイナス6歳
面白い。
やっぱり痩せないとね。
25年後の自分と出会い健康意識が高まったところでブース移動
各企業のヘルスケアにかかわる最先端技術の紹介
たとえばこれは、ネムノキに細胞の老化を止める作用があるとか
やや眉唾もの
これはたまごの殻の内側の膜から繊維を作る技術。ヘルスケアとの関連がよくわからない
人気のゾーンはVRカメラと腕に連動装置をつけて空を飛ぶ体験ができるコーナー
この部屋を出ると2階の回廊へ。
1階の賑わいが見える
あっ、人間洗濯機だ。
別部屋へ進むと、そこはヘルスケアに関する体験コーナー。
1階の人間洗濯機の元ネタ体験コーナーが。
並んでやってみたら、、、ようはミラブルのシャワー体験を手の甲でやるもの。
そして、あの人間洗濯機はミラブルだったと判明。なーんだ、、、
楽しかったのは
自分の腸内に入って悪玉菌と戦うVR体験。
お腹にもベルトのようなものを装着するので、振動を感じます。
ボタンを押して倒すだけでなく、ビフィズス菌!と叫んで声で倒したり、念を送ったり。
面白かった!
かなりこのお部屋で時間を使って次のブースへ、
未来のヘルスケア技術が続きます、
これはなんと人工培養肉の展示。
培養肉でつくったミャクミャク。気持ち悪い。
そして、最後のブースはホールに集まったグループみんなが個人識別タグを登録すると25年後のアバターが取り込まれ、ダンス映像に。
タグを登録してる時に画面にヘルスケア判定が出てくるので、見知らぬ人たちに自分の結果を披露することになってしまってちょっと恥ずかしい。
若くて健康そうなのにやたらC判定の人がいたら、かなりヤバそうな体型の人がやっぱりやばい結果だったり、20代の若者が40代のイケおじになってたり、、、
ダンスを見た後は、予約なしでも入れる1階の展示へ。
1番の見どころはこちら。
IPS細胞の心筋膜
ピクピク動いてました
これはパソナ館でも見れるやつも一緒かな?
そして人間洗濯機。
ミラブルと知ってしまったので興醒め。