電力館が10時半過ぎに終わったので、10時開放枠の当日予約はチャレンジできず。
でも、友人が10時に入場して、私の分も含めて、一生懸命チャレンジしてくれてました。
 
が、この日は混んでます。
全く当日予約がとれず、、、、
 
ラインで連絡を取り合い、合流する予定でしたが、時間的に当日予約は
次の12時台の開放を狙うしかない感じ。
 
合流しようと歩いていたら、カタール館が並ばずに入れそうだったので、
ふらっと入ってみました。

大きなテントみたいな特長的な外観のパビリオン(写真はない)

 

中は大きな一部屋の中にブースがいくつかあり、ぐるっと回りながら見ていきます。

青い布で壁面が飾られ、中東って砂漠のイメージだけど、意外と海の国だという

ことを全面推し。真珠取りの産業が昔はさかんだったようです。

 

カタールの色んなエリアの紹介。こんなカッパドキアみたいな景色の場所。

 

ザ・海のリゾート

 

そして、これは首都かな。お金持ちの国ですね。

今既にこんな近未来的な街なのか?

 

お土産売り場の横にこんな展示が。

過酷な真珠取りに向かう漁師の奥さんの衣装。

 

お土産は、結構センスいい感じ。でもどれもめちゃ高い!

それが、「値引き」とかかれ、モノによっては半額に。

デザートローズが3万円ぐらいしてびっくり!!

 

これ、可愛い。。。。プライスダウンで1個2千円

 

出口通路も風情があります。

 

カタールのすぐよこにガラス張りの大きはホールに柱がたくさん並んでいる

パビリオンがあります。

 

UAEのパビリオン。外からみたインパクト大、並ばずすぐに入れるので

入ってみました。

ナツメヤシで作った柱だそうです。

巨大な柱がたくさんにょきにょき生えている。

ただ、展示は小規模。

これはナイフ。鞘の先が曲がっているけど、ナイフは短くて曲がっていないそう。

鞘が曲がっているのは馬に乗りやすくするためとお姉さんが説明してくれました。

 

クウェートの砂漠の砂展示は見に行けそうにないですが、

UAEも小さな小さな砂展示。

地方によって、砂が全然違う。これは面白い。

ドバイの砂漠に行ったときは、ごみだらけでショック受けた記憶が。。。。

 

点在している展示物。。。イマイチ何をしていいのやら、、、

展示に現宰相たちのフィギアとメッセージが流れるところもありました。

意外に女性宰相?幹部?もいたりして、アラブの中では先進的。

 

そして、友人と合流。

もう12時半の開放まではやることないので、お昼を食べることに。

 

評判のよい、マレーシアレストランをチャレンジすることに。

テイクアウトで食べるにしても、行列がすごい。

 

私はせっかくなので、ロティーチャナイを選択。

友人が並んでランチは買ってくれるので、その間パビリオンにいってきたら?

といわれ、近くのコモンズAに行くも、なんと入場制限。

ならば、ナスカの地上絵やマチュピチュの映像がみれるペルーに行きたい!

と思ったけど、こちらもイベント開催とやらで、入場規制。

 

がっかり、、、コモンズAの開放をまっているうちに、ランチ購入の連絡が。

大屋根リングの下でいただきました。

こちら。ロティはもちもちしていて、カレーは2種それぞれの味わいがあって、

確かにすっごく美味しかった!!!!

 

食べているうちに12時半に。

 

実は、この日、15時台に3日前予約で未来の都市が取れてたんですが、これが邪魔で。

この時間帯にもっと魅力的なパビリオン空きがでても、予約を取る権利がない。

重ねて取れると思ってたので抑えとして考えてたのに、違ってました。

 

未来の都市はどうしても行きたいわけではないので、12時過ぎにリリースする決断をしました。

 

なので、12時半開放は何が何でも予約を取りたい!

 

必死にチャレンジ。

当日予約、私はエラーがでてもたもたしてましたが、

友人が見事に大阪ヘルスケアの予約を取ってくれました。

 

わーい。

 

朝イチから電力館まであまりにうまくいってしまった結果、その後、グダグダになってて、

今日はどうなることかと思ったけど、これでまた行きたいパビリオンに

確実にいけることになりました。

 

ヘルスケアまで時間があったので、どこかに入りたいのですが、

入場制限ばかりで並ぶことすら許されない。

 

おしゃれな外観のモナコもすごい行列、

その横のトルコの行列は進みがよさそうだったので、並んでみました。

 

中に入ると、トルコの国旗マークのオブジェがどーん。

 

日いずる国とトルコ

 

このカッパドキア風のオブジェの向こうに何があるのか?

まさかのお土産屋さん。トルコのお土産は可愛いですけどね。。

 

やる気の感じられないパビリオンでした。

 

暑い、、、疲れた、、、パビリオンに並ぶ気力なし。

本日もかき氷を食べることに。

大屋根リング外のレストランで、マンゴービンスを食べることに

 

 

涼しい店内のテーブルが空いたので、涼みながら冷たいかき氷を。

マンゴービンス、とっても美味しかった!!!

 

コーヒーフロートも。

 

お昼食べてまたお茶してって、休み過ぎな感じですが、

実は、この休憩は大事でした。

 

というのも、この後の大阪ヘルスケアパビリオン、とにかく広くて

歩き回るので、体力が必要。

 

下手に並んでパビリオン回って疲労を貯めなくてよかった。